質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

JR東日本の運転士についてなんですけど最初運転士になるために研修センター行きますよね?そこで質問なんですが、必ず最初は電車じゃないとダメなんですか、自分は運転士になったら最初気動車の運転士になりたいです

また最初から機関車類受けることも可能なんですか?会社側からこれ受けろって指定されるんですか?いろいろ質問多くてすいません。

質問日2012/01/15 13:22:37
解決済み2012/01/16 21:11:57
共感した0
回答数2
閲覧数3321
お礼250

ベストアンサー

結論から言うと、最初に電車の免許を取ってからではないと気動車の免許を取る事はJR東日本ではできません。機関車類も電車の免許を取らないと運転できません。なお他社はわかりません。 流れとしては、JR東日本に入社して駅、車掌を合わせて5年以上経験してから運転士採用試験を受けます。合格したら3ヶ月ほど研修センターで勉強して終了試験(筆記で9教科)を受けます。合格できると現場の運転区に配属され、見習い運転士として約半年ほど乗務をして運転の国家試験を受けます。見事合格したら、電車の免許を取得です。免許取得後、さらに区長の太鼓判がもらえると、一人で乗務できます。研修センターの入所から一人乗務までなんだかんだで一年以上かかると思います。 その後、配属された運転区に気動車が走る線があれば気動車の免許を取ってくれと上司に言われます。東北なら気動車が走る線も多いですが、首都圏で言えば、烏山線と久留里線くらいでしょう。電車の免許にプラスして気動車も乗れるようにする免許ですので研修センターの研修は1ヶ月、現場での乗務も3ヶ月くらいで国家試験を受けます。さらに区長の太鼓判がもらえると、一人で乗務できます。 機関車類は電車の免許を取ったあと、もしくは気動車の免許を取った後に、現場での研修に合格できれば運転できます。 ただ、機関車を運転できる線を持っている運転区に配属されない限り、機関車は運転できません。 なお、最初の配属先は会社の命令で決まります。 機関車や気動車の運転をメインに早く運転したいのであればJR貨物に入社するのもひとつの方法です。 どちらにしても鉄道会社に入らないといけませんのでがんばって下さい!

回答日2012/01/16 12:52:43
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

いろいろとありがとうございます命令で行先が決まる訳なんですね、ありがとうございます。

回答日
2012/01/16 21:11:57

その他の回答(1件)

  • JRに受かればよい 受からないのに聞いたところで仕方ない

    回答日2012/01/15 13:26:58
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

東日本旅客鉄道株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

東日本旅客鉄道株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

東日本旅客鉄道株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。