2014年以前の話
毎日違う患者さんが来るので、同じ仕事をしているようで対応は様々ですから飽きません。また感謝されることが多いです。
医療法人藤井会をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
電子カルテではないので、所在確認の問い合わせが1日の間に何件もあります。アリバイが確認出来なければ、総出で探す作業になります。保管倉庫内の管理も大変でアレルギー体質の人は向かないと思います。大量の昔の紙カルテが無造作に置かれてあり、どうやって歩けばいいのか分からないほど足元にも山積みです。倉庫作業をすると、あちこち傷だらけになります。
2022年頃の話
さまざまな病院で専門職として働きましたが医療法人藤井会系列の病院は、驚きのアナログでした。事前に調査済みではありましたが、入社して実際に色々驚きました。まず、出勤したら紙のタイムカードでした。カルテは紙カルテでドクター、ナースは手書きで記入。オーダリングはシステム管理されており電子化で混合の状態です。電子カルテでは無いので貸し出しされていれば、内容の確認は返却されるまで出来ません。これから先も電子カルテの導入予定は無いらしく、この時代に膨大な紙との闘いです。
2022年頃の話
ボーナスは満額貰えてるので良しとしています。手当も充実はしています。特に...
2022年頃の話
医療法人なので女性の方が多く、キャリアを積んで出世している女性が多いです...
2022年頃の話
前職との職場の規模の差が大きすぎて、こんな小さな病院になぜ?と逆に不思議...
2022年頃の話
試験は一切無く、今までの経験と面接での人柄だけで採用を決めているようです...
医療法人藤井会のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ医療法人藤井会の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
メーカー
小売
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。