こちらのデータを紹介されているのを見て質問させていただいた次第です。 http://cslab.doshisha.ac.jp/student/employ.html これを見て驚きました。 ほとんどのところが社員数1万人超であったり、業界大手であったり、売上げ1兆円超などの有名企業ですよね。 特に、鉄道総合技術研究所への就職実績には驚きました。やはり博士卒なのでしょうか? こんなありえない就職実績を残せるということは、この研究室の教授が優秀で教授推薦が多いということですよね? どのようにしてコネの多い教授を見極めればいいのでしょうか? 一方で気になるのが、「日信ソフトエンジニアリング」という会社なんですが、あまり聞きなれませんよね? やはりコネがあっても中には有名企業に入れない人も出てくるのでしょうか? そういう人はどういう経緯であまり有名でないところに入るのでしょうか?教授に嫌われるような変な人なのでしょうか。 僕はどうしても有名な企業に入りたい夢があります。今からすべきことを教えてください。 僕は似たようなレベルの大学の国公立の工学部に在籍しています。大学院へはもちろんすすむつもりです。 よろしくお願いします。
(補足) 良く見たら、院卒と書いてたね。失礼しました。 -------------------------------------------- こんにちは。 この同志社の研究室の就職データは、理工系に関してこの大学カテでも有名なgojira_gojira_gojiragayattekitaさんに教えて頂きました。 大学単位、学科単位の就職データは、抜粋なので本当のところが分かりません。この就職データを見たときは、私も少々驚きました。MARCH理工とはワンランク違うなという印象ですね。 で、教授推薦、教授のコネ、というのは、殆どありません。メインは学校推薦でしょう。学校推薦と言うのは、研究室単位ではなく、学科単位だと思います。 大学のランクによって大手企業の推薦数に差があり、それが就職実績の差になる訳です。 ただ学内での教授の力関係もあるし、専攻内容も違うし、研究室で全く差がないとは言い切れませんので、キャリアセンターなどで詳しい就職実績を確認してみると良いと思います。 3年頃になるとその手の噂話も出てくるでしょう。 同志社理工は進学率が6割程度かと思います。大学のHPが機能せず確認できませんが(いつになったら復旧するのやら。。。) 学校推薦は、(大学にもよりますが)修士卒が優先と聞きますので、日信ソフトのようにちょっと聞きなれない企業は、学部卒の可能性があります。学部卒で自由応募ですと、あれれ?という企業にもチラホラ就職しています。尤も、日清ソフトは、日本信号(一部上場)のソフトウェア設計部門会社であり、鉄道信号や交通システムなどインフラ系を扱う企業ですから、けっこう良い就職先かもしれませんが。 学校推薦を貰うと、面接でも自由応募より優遇されます。必ずしも内定が取れるとは限りませんが、落ちたら次の推薦を貰って、また挑戦すれば良いということです。 自由応募のように何十社も受けなくとも、2~3社で決まると聞きます。ただし学校推薦で内定を貰った場合は、断る事は出来ません。 鉄道総合技術研究所は必ずしも博士とは限りません。息子が東京農工大に在籍していますが、情報工学修士、機械システム工学修士、各1名が就職しています。 同志社レベルの国立修士卒であれば、同様に就職に強いはずです。お勧めしたい事は3点。 先ず、(月並みですが)専門科目中心に大事な科目はしっかり勉強しておきましょう。学校推薦も成績順の場合があります。 次に、研究室に配属後は、教授の意向もありますが、可能なら学会発表に挑戦しましょう。国内学会なら査読無しですから、教授のOKが貰えれば発表できます。 私の知恵ノートに、東京農工大の学会発表実績を掲載しています。学会では、意中の企業の発表者を見つけて、休憩時間に挨拶してみませんか。自己紹介して、名詞を貰っておきましょう。面接時にも「●●学会で、御社の○○さんの発表を聴講させて頂き、大変興味を持ちました。」とか、話題作りにもなるし、アピール材料にもなります。上手く行けば、誘って貰えるかもしれませんし。もし発表できなければ、聴講だけでもアリです。 最後に、インターンシップがあれば、上手く利用しましょう。弊社には、インターンシップで実習に来た鹿児島大学工学部の学生が、その縁で翌年入社してきました。 尚、私は20年以上前に卒業した者であり、最近の事情には疎い面があります。このカテ内も含めて、多くの方から聞いたことを頼りに回答していますので、あしからず。
なんと! 非常に参考になる回答をありがとうございました! ぜひ、実践しようと思います!
>これを見て驚きました。 機電系なら特段に驚くようなものではない。 >特に、鉄道総合技術研究所への就職実績には驚きました。 確かに鉄道総研は理系の就職先としては最高レベル。 NRIや大和総研もあるし、松下やIBMなどへの就職の頻度には目を見張る。 他も東芝や電力会社をはじめとして大手レベルの企業も多数。 >こんなありえない就職実績を残せるということは、この研究室の教授が優秀で教授推薦が多いということですよね? 教授推薦なんてものはないと考えた方がよい。教授推薦というのは事実上の縁故就職。そんなコネのある教授なんて極めてごく少数。 すなわちどこの研究室でもこのレベルだということ。 けど、この就職実績、院卒のみなんだよね。 学部卒では超大手への推薦は皆無と考えておいた方がいい。 学卒で超大手への就職を実現している人はほぼ自由応募。 推薦を優先的に貰う以前に、学卒に対しては推薦がない企業も多い。学卒と修士了では雲泥の差。 全く別物。5ランク大学のレベルが下がると考えてもいいぐらい。 >一方で気になるのが、「日信ソフトエンジニアリング」という会社なんですが、あまり聞きなれませんよね? 推測だが、 ソフト開発という業種を重視して選んだ、勤務地を厳しく限定して選択肢が狭まった、成績最悪・・ などが考えられるけど。大手がずらっと並ぶ中では多少落ちるかもしれないが、一般から見れば十分な就職先だと思うが。 >僕はどうしても有名な企業に入りたい夢があります。今からすべきことを教えてください。 成績をなるべく良くすること。親が急死した場合を考えて院に行く資金を十分に蓄えておくこと。資格は別に何も要らない。 先の話になるが就活においては、面接の練習を兼ねて自由応募をなるべく多く受けること。
福利厚生は全体的に充実していますが、特に住宅手当が他の企業と比べものにならないくらい充実しています。地方に転勤となった場合、社宅制度が適用され、会社負担で戸建や...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日清食品株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
調理師として9年以上働いていますが、新しい方の方と時給が変わらない事があります。今年から勤務…続きを見る
宅配をしてヤクルトをお届けするしごとです! 一人で回るので気は楽ですし やり方も枠をとび…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日清食品株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。