- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社NTTドコモをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
不動産
旅行・宿泊・レジャー
メーカー
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
KDDI株式会社
・設備について部署によって冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かしポット等の用意がありません。(ウォーターサーバー等もありません)執務室内の照明も3.11以来半減されており、コンビニのバックヤード位の明るさしかありません。支給されるノートPCは最低限スペック(メモリ4GBのWin10、解像度はフルHDのいっこ下)で、外付けモニタも全ての席にあるわけではありません。エレベーターは約9フロア毎に、奥行きのない4機しかなく、出社人数に対して容量不足でしばしば混みます。お昼時は携帯の電波が非常に輻輳します(普通のMNO回線であっても)・人間関係話せば普通なのですが、そもそも朝の挨拶/帰りの挨拶を出来る人が圧倒的に少ないです。その辺りをどうでもいいと思っている方向けの職場です。
ソフトバンク株式会社
頑張った分はしっかりボーナス反映はされます。しかし基本給が低いので生活の安定性はあるとはいえません。全体年収としては頑張れば確保できます。会社名が有名なので住宅を借りる、ローンを組むなどは非常にネームバリューで得をするのではないかも思います。使う勇気があれば有給休暇は取れなくはないと思います。残業代も申請をすればキッチリしているとは思いますが、休みの日や退勤後の電話やメール対応などは個人によりますが負担に感じるので割り切れる人がこの会社にむいていると思います。
NTTコミュニケーションズ株式会社
コロナが流行りだした直後からすぐにリモート体制に切り替わりました。最初こそ回線の速度の問題で不便に思うことが多少ありましたが、さすが通信企業なだけあり解決も早く今ではかなり快適にリモートワークを行うことが出来ています。自宅も国内であればどこに住んでも良いとなるようで、地方に住みながら今の給与を得ることが出来るのはかなり良いと思います。また、働く時間もかなり融通がきくため、分断勤務(中抜け)も可能、早朝から勤務して15時過ぎ頃あがるのも可能などその日の都合に合わせて柔軟に働けます。
株式会社NTT東日本-関信越
会社の方針としてはリモートワーク70パーセントを目標に掲げているが、実際に営業などの職種ではそれは難しいため、リモートワークが可能なデスクワークの出社率の目標が15パーセント未満となっている。土日が休みなので実質的には週に1度出社するとすでに20パーセントになってしまう計算である。会社がリモートワークを強力に推進しているのでテレワークがしやすい環境なのは間違いなく、これはコロナが収束した後もおそらく継続されると思うのでその点はとても良いと思う。