質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

初めまして、認定で電験3種をしようと思うのですが、電気工学科卒でビル管で6600vを毎日日常点検、月例点検、年次点検をしております。

何年で認定可能ですか? 電気点検のみしてるわけでわないので、その分認定時期が長くなると聞いたのですが!自分で調べても分からず、経済産業省に確認で電話したのですが話している意味が分からないみたいで、詳しい方教えて頂けないでしょうか。 お願い致しますm(._.)m

質問日2016/10/16 11:49:49
解決済み2016/10/31 03:25:17
共感した0
回答数3
閲覧数574
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

実務経験は、認定校卒業者で 高校の電気科卒で3年、短大卒で2年、 大卒で1年以上です。 あなたが許可主任技術者として、経済産業省に 届け出してあれば、実務経験として理想的ですが、 電気主任技術者の補助の場合は、その主任技術者 が選任の必要があります。選任とは、その事業所に 勤務しているということです。 不選任の場合は、その人の補助は、実務経験扱いに ならないようです。 また、実務経験がOKの場合、次に、経済産業省で 面接試験があります。質問されたことに答えられない と認定されません。質問内容は、日常の仕事内容の 説明、電気に関する一般常識などです。 例としては、コンデンサーによる力率改善、デマンド 監視装置、太陽光発電、接地工事の種類などです。 認定の申請は、1回では無理で、2~3回以上 経済産業省に、行く事になると思います。頑張って下さい。

回答日2016/10/19 21:33:09
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 卒業だけではなく指定単位が必要です。 それは単位選択の時に普通は書いてあったり話があったはずです。 単位不足していてもまだ取る方法はありますが複雑なので 「電気主任技術者免状交付申請」で検索して産業保安監督部HPをみて ご自身と照らし合わせどれに該当するかご判断下さい。 実務経験についても細かく書いてあるのでそれも見てください。 申告の説明会もあるくらいですからそれだけ厳密にしなければ通らないという事です。 名前は申告ですがちょっとした面接だと思われた方が良いでしょう。 何回か申告行ってもダメで途中で諦める人もいるそうです。

    回答日2016/10/21 10:39:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 認定では計算業務の実力がありませんから、メーカーにも恥かくと思います。かなり認定は許可が困難になっています。 あなたがおいくつか判りませんが20代台なら、私が行った試験1発合格平均点90点オーバーを目指しましょう。 一応認定には、履修した証明書が必要になります、それはあなたの卒業した学校でもらって下さい。 そして、実務経験等を書く欄があったと思います。 一応試験合格を私はしているので、私にその取得方法を訪ねてこられるかた多いです。 しかし、その合格率は試験合格の私は認定取得率がイマイチ判りません。

    回答日2016/10/17 12:06:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

経済産業省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

経済産業省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

経済産業省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。