※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社LIXILをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
評価項目について
この会社の満足度について5段階で回答された評価の集計です。
公式情報(※)は、有価証券報告書公表の年収情報です。
その他の年収情報はクチコミ及び、Yahoo! JAPANの統計データから算出しています。
※クチコミ情報から算出しています。
2022年頃の話
オフィスは基本テレワークの為フリーアドレスです。全館Wi-Fiの為ノートパソコンを持ってどのオフィスに行っても所属部署外のフリースペースを利用する事も出来ます。自社ビルに関しては自動販売機の飲料は世間一般的な価格の50円引きで購入可能。会社として敬意を持って接するという事が重視されており、パワハラやセクハラも本人や同僚が直接匿名で通報出来るようシステムも構築されています。段々そのような企業風土が育ってきている為、仕事は仕事と割り切った関係で居心地は良いです。
企業の新着情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
毎年の定期昇給は経団連の動きを見ながら設定されています。基本給料を上げる要素としては社内資格を上げる事になるのですが、昔より成果主義の為業績を上げれば速く上がれるようになりました。福利厚生に関してはかなり充実しています。選べるくらぶに加入しており、普段使いのカラオケや飲食店の割引優待、全国各地に保養所施設もある為、予約をして利用が可能です。有給についても毎年ゆとり休暇という名目で5日、メモリアル休暇という名目で2日取得を義務付けられているので、有給の取得はしやすい環境です。育休も充実していますので、働きやすさはかなり良いと思います。
2022年頃の話
どの業種でもいいから「トップメーカー(業界1位)」で働きたいと言う思いがあって、この会社を選んだ。 日本は内需で持ってる国であり、住宅着工件数は落ちているが住宅設備の会社は淘汰されても無くならないと思ったのも理由。 入社時は合併前の1会社だったので、小さい組織で誰が何をやってるか分かるアットホームな雰囲気で働いてて心地よかったし、みんな親身になってサポートしてくれた。 人事異動も末端社員の異動まで公開される会社だったのは良かった。 会社も小さく仕事の中で色んな事を回さないと行けず業務範囲を広くしないと仕事が出来なかったが、それは経験を積むと言う事になりそれはそれでよかったと思う。
2022年頃の話
大昔で前の部署の話だが、直属の上司と全くソリが合わず、こちらが何をやっても頭ごなしに否定してくるとんでもない上司がいた。 自分の考え方がこうですと説明しても、ネチネチと何時間でも説教をして相手が折れるまで「俺の言う通りにしろ」と凄まじい上司だった。 自分も20代とまだ若く、入社時に配属された部署だったので「社会人とはこういうもの」だと思って入社時から丸8年我慢してたが、さすがに8年目となると精神的に病んでしまい、退職するか電車に飛び込んで楽になるか本気で考えた事もある。 ただこれも従業員次第なのだが、その愚痴を聞いてくれて毎晩飲み連れてってくれる「いい先輩」がいたので、自分は辞めずに済んだ。 上司が嫌なら部署のキャリアを捨て他部署に異動希望を出せる人事制度が年1回あるので、自分はその制度を使い自部署のキャリアを捨てたが会社のキャリアを捨てる事なく他の社内への異動を果たせたと言う社内の逃げ道は全社員に保証されている。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社LIXILの評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社LIXILの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
教育・研究
小売
IT・通信
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
日本電信電話株式会社
いまはコロナでなくなったが、コロナ前は会社の宿泊施設で一ヶ月泊まり込みの研修があった。(入社後すぐ)4人一部屋で仕切り等はなく、ベット4台が平置きされた狭い部屋で、プライベートはなかった。休日は外泊許可証を出せば外泊はできた。やっと解放されたと思いきや今度は二ヶ月程度法人の飛び込み営業でネットやWi-Fiを販売する。スーツにヒールで電動自転車を漕いでいた記憶がある。以上を乗り越えてようやくそれぞれの配属が決まる。
パナソニックホールディングス株式会社
組合員は、週休2日プラスGW、夏期休暇、年末年始が長期休みで、更に年20日の有休が取得可能。更に5年毎に記念休暇が与えられる。家族との時間や仕事以外の事にもやる気次第で、充てられる時間は十分確保できます。
日本郵政株式会社
とにかく人が足りていない状況。現在コロナ禍という事もあり、欠員が出れば、その日の配達量がその他の社員に重くのしかかる。普段から人手不足の状況もありながら、各局の長によってはコストコントロールと言って人員削減。。長が在任中にどれだけの人件費を削減出来ましたという数字が欲しいが為に現場社員は日々疲弊している状況。
ヤマトホールディングス株式会社
仕事が出来なくて要領のいい人は認められて仕事を陰で一生懸命やってる人は認められない上にそういう人には特に仕事ばかり増やして時給は一円足りともあげてくれない。わかってることを何度も言う。言えない人には何も言わない。認めてる人の話しは聞くが認めてない人の話しは聞いてくれない。それも回ってきた支店長次第。