教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒30歳で社会保険労務士を目指す

高卒30歳で社会保険労務士を目指す高卒の30歳ですが、今から社会保険労務士の資格を取るのは無謀でしょうか?受講資格が無いので通信の短期大学(社会保険労務士科2年制)を受講しようかと考えています。住まいは東京都内。行政書士を取って受験という道も考えましたが、2008年行政書士合格率4.79%(-_-;)社会保険労務士取るより、はるかに行政書士を取る方が難しい事が分かりました。 もちろん行政書士と社会保険労務士、両方持ってたら最強ですが…。私だったら行政書士取るのに3~4年はかかってしまいそう。←学生時代の成績は中の下だったので…。行政書士は社会保険労務士取ってから、自己啓発として、取っても遅く無さそうだし。 私のように30歳から1からスタートの社会保険労務士を目指し、資格を取得し、社会保険労務士として、どこかの企業で働いている人って実際いるんですか?もちろん開業は恐ろしくて考えていません。万が一、資格が取れても仕事があるかどうか不安なんです。30歳ともなると新卒と違って、資格あっても社会保険労務士としての実務経験を問われそうで…。 現在持ってる資格 ★日商簿記検定2級、情報処理検定2級、英語検定3級、銀行業務実務検定(税務3級、年金アドバイザー3級) 現在、金融事務経験4年目。しかも正社員経験無しの派遣社員です。今になって焦ってる時点で遅いんですが…。一応、金融系でしか役に立たない民間資格の3級レベルは2つ取りました。あと年金アドバイザー2級も、社労士の基礎知識の土台となる意味で来年取る予定です。

続きを読む

22,731閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やる気次第です。頑張ってください。 私は、32歳まで営業をしていてそれまで社会保険?労働保険?という感じで何も知りませんでした。 33歳の時に、病院の総務という違った職種で転職をしました。 総務だと人事採用等いろいろやらなければなりません。全然右も左も分かりません。 じゃ~社労士を勉強すればいいのかと思い、ひたすら勉強しました。必死です。 その結果何とか合格できました。 社労士試験は別に民法・刑法等知らなくても大丈夫です。 基礎を固めて、後はひたすら過去問の繰り返しで合格します。 最初は社会保険が何も知らない私が合格したのですから… 聞いた話ですが、行政書士は今までに合格をかなり出したので 人数調整で今はかなり難しくしてるそうです。 また、行政書士は誰でも受験が可能であるため 記念受験をされる方がいらっしゃいます。ですので合格率も下がります。と… 運も良かったかもしれませんが、その後違う病院から声がかかり今はそこで勤務社労士として働いています。 もちろん年収も上がりました。 まず受験資格から取らなくてはいけませんが、自分のやる気だけだと思います。 その目の前にある壁を登ってください。 社労士は基本を抑えれば誰でも合格すると私は思っています。 余談ですが…もしかしたら社労士の受験資格は撤廃されるかもしれません。 その代わり試験は難しくなり、記述式・試験範囲も広がり合格率も下がります。 年金アドバイザー3級持ってられるんですよね。凄いと思います。 民間資格ではありますがなかなか難しいと思います。 2級の試験も受験されるのですよね? 2級は難しいと思いますが頑張ってください。 私も来年受験しようと思っています。一緒に頑張りましょう。 何でもそうだと思いますが、自分が「やるぞ」という気持ち次第だと思います。

    9人が参考になると回答しました

  • 私も30過ぎてますが今年通信講座で社労士試験にチャレンジしようと思います。ハローワークのサイトを見ると東京では求人が何件か出ているようです。難しい資格ですから社労士の人数も多くないので需要はあるのでは?と思います。特に私のいる地方では社労士の数は大変少ないです。年配の社労士さんのいる事務所に勤め引退後仕事を引き継ぎもらうという方法もありかと…。

    1人が参考になると回答しました

  • 30歳で社労士資格を取得して1からスタートした人が企業の総務・人事・労務職に就いたっていうのは、残念ながら私は聞いたことがありません。総務・人事・労務など社労士に関係する業務の経験・実力を持っている人が、キャリアアップのため社労士資格を取って転職し、成功した人であれば知ってます。 それなりの企業に中途採用されて勤務社労士として働くのであれば、経験・実力がないとはっきり言って無理でしょう。社労士資格を取得したからといって、すぐに会社の就業規則などの各種規則や制度を改訂出来る実力があるわけじゃありませんし、離職票や健康保険・厚生年金保険、厚生/企業年金基金などの各種手続きがいきなり出来るわけでもありません。資格を持ってるってことは、社労士に関係する法律・制度についての知識はあると見てくれるますが、未経験だと実務では2,3年経験した社員の方が出来るわけです。 なので大変厳しい事を言いますが、これまで総務・人事・労務など社労士に関係する業務経験がないのであれば、これから勉強して社労士資格を取得しても、まずは社労士事務所などに勤務して経験を積まないと、それなりの企業で勤務社労士として勤めることは相当困難だと思います。

    続きを読む
  • 受験の前に、 「民法」、「刑法」、「憲法」など法学の知識あるの? なければ、無謀ですよ。 学生時代の成績って、いつの? 高校の? 法学関係の知識ないと、意味ないよ。 まず、法学関係の勉強していないと、 奇跡はおこらないよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる