教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート面接後の希望変更は失礼ですか? 昨日事務パートの面接がありました。 変更箇所は、 ○勤務時間を9時〜15時の週3…

パート面接後の希望変更は失礼ですか? 昨日事務パートの面接がありました。 変更箇所は、 ○勤務時間を9時〜15時の週3日勤務→9時〜16時までにしたい。○たまに他の営業所にヘルプで勤務する可能性がある(通勤時間が長くなる。)ことを承諾した→ヘルプの日は15時までにしてほしい。理由は小さい子供がいるので家事との両立の為。 採用率をあげるためには、ヘルプの件については言わずにもし採用になった後にしばらく16時までやってみて、やっぱり無理そうだったら15時にしたいですとかにしようかなとも思っています、、でもそれなら最初から15時までがいいと言うべきでしょうか? また、この件の連絡は面接をしていただいた方ではなく、面接の段取り決めをしてもらった採用担当デスクに連絡するかんじですか? そもそも連絡することがおかしいでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • もし自分にこんな電話が掛かってきたら、を想像したら、おそらく採用圏内にあったとしても、「こんな面倒な人、採用したら大変だ」と思うかも。 そもそも出勤可能時間というのは、そんなに揺れるものですかね? しっかり出られる時間、出られない時間を決めてから面接に臨むんじゃないですかね。 見られるのはそういう所ですよ。 店長でした。

    続きを読む
  • 些細な内容ですので採用されてから調整できる範囲だと思います。 「16時までできそうです」 「ヘルプの日は15時まででお願いします」 と就職してから伝えればいいと思いますよ。

    続きを読む
  • お願いする分には構わないでしょう。 あとは事業所の判断なので。 変更が難しければ面接時の条件になるだけですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

週3日勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる