教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場で契約社員として働いています。 以前、正社員(主任のお局様)と話しをしていたら「私は、正社員だから〜とか契約社員だか…

工場で契約社員として働いています。 以前、正社員(主任のお局様)と話しをしていたら「私は、正社員だから〜とか契約社員だから〜とか区別するのイヤだから!そーゆーのダメ!」と言っていました。この人はきっと私達、契約社員や派遣の意見にも耳を傾けてくれようとしているのかな。ありがたいなと思っていました。 でも課内の決め事は、いつも正社員だけで打合せしてしまいます。 たとえ議題の作業当事者であっても契約社員と派遣社員は打合せに入れる事はありません。 先日、みんなで事務所の机上パーテーションを外したのですが、便利だったので私だけ一部を残していたら「工場長命令だから!ちゃんとして!」と抑圧的な言い方をされました。 これは強制撤去なの?パワハラ?モラハラ?なんでお局様に「工場長命令」って言われないとなの?と不信感が湧いてしまいました。 申し訳ありませんが、もう彼女を含めた正社員たちに信頼や信用はありません。 契約なので会社の指示に従わないとクビなのはわかっています。黙って働くしかないです。 年齢も年齢だし、就活が苦痛なので我慢するしかないかなと思っていますが、このストレスを軽減出来る方法はないでしょうか?

補足

ちなみに正社員さん達は、嫌いと思う人に仕事や情報を伝達しなかったり、悪評して自主退社に追込みます。 小学生のイジメみたいな…感じです。 きっと次のターゲットは、私だと思います。

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 『派遣と社員で区別するの嫌?じゃあ正社員と同じく月給制、賞与、昇給、退職金制度をはじめとした各種福利厚生もすべて受けさせてくれるんですね?まさか仕事への責任とか成果にだけ都合よく社員並を要求するおつもりで?』 と、辞める直前にぶちまける。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる