教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さん私の職場環境について話させて下さい。 私の職場は未だに体育会系でパワハラが絶えない職場環境です。

皆さん私の職場環境について話させて下さい。 私の職場は未だに体育会系でパワハラが絶えない職場環境です。私の部署ではないのですが朝から職場の後輩を罵倒し自分はできるのに何でお前はできないんだ?使えない奴だな的な事を大きな声で罵倒してるのでいつも不愉快です。その人の後輩は何人か鬱、退職まで追い込まれており周りの上司も見て見ぬふりというか関わらないようにしようとしている感じです。あの罵倒を聞いてるこちら側が精神的におかしくなりそうです。 逆にそういう人は自分の指導の仕方がおかしいとは思えないのでしょうか? 人には能力はもちろん、捉えかかた、性格など人それぞれなのにそれにを配慮することはなく、ただただ自分の不満をぶつけてるようにしか聞こえません。 皆さんどうすれはこういった環境を改善することができるのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パワハラを肯定するわけではないですが、怒鳴ってる人も、何かしらの理由があって限界に達して、怒鳴ってると思います。 会社も容認してるのであれば、 色々と、自社にあっていないので 「該当者の人に退職して貰いたい」 のが、本音ではないかと思います。 自社内に、相談窓口があれば、公衆電話や、184発信にて匿名で連絡をいるて見てはどうでしょうか? もし無いのであれば退職覚悟で直接言うしかないですが、これで解決するケースもあります。 勿論、退職に追い込まれるケースもあります。

  • 周囲の人間が見て見ぬふり?をしていて当たり前に成っているような職場の改善なんて個人的にはないような気がしました。 改善しようとするならなにも悩むことはなく…。 質問者さま自身が鋼の強い意志をもってその方に立ち向かうとか? でも、本音を言ったらその人に関わりたくない…とかあったりしませんか? 元々、違う部署の問題なのに、自分に矛先が向かれたらどうしよう…とかの不安とかないですか? 改善したい強い気持ちがあるならご自身で本人に立ち向かうかが必要なのでは? そんなことできないから…というお悩みだったかもしれませんが…。 花咲舞みたいな【お言葉を返すようですが…】て毅然な態度で立ち向かう…みたいな? 現場の雰囲気を変えたいなら…です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる