地方国立大学に入って地方公務員になるのと、 早慶MARCHに入って大企業に勤めるのでは、 生涯年収を考えると早慶が勝ちで…

地方国立大学に入って地方公務員になるのと、 早慶MARCHに入って大企業に勤めるのでは、 生涯年収を考えると早慶が勝ちですか?年収750万円の人がもらえる年金額 年232.7万円(老齢基礎年金77.8万円+老齢厚生年金154.9万円)月額約19.4万円 年収1500万円の人がもらえる年金額 年240.2万円(老齢基礎年金77.8万円+老齢厚生年金162.4万円)月額約20.0万円

続きを読む

209閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 人生の勝負けは年収だけじゃないからねぇ。 それなりに収入あって、 のんびり車通勤できて、 毎日がそんなにあくせくしてなくて、 私生活に仕事を持ち込む事もなく、 充実した毎日が送れる。 これはこれで勝ち組かもしれませんよ。

    続きを読む
  • 下の回答者のおっしゃるとおり、 定年まで(あわよくば役員まで出世し)大企業に勤め上げれば、 「早慶MARCHに入って大企業に勤める」ほうが、生涯年収は勝ちます。 私はMARCH文系卒・上場企業勤務30年ですけど、 同期入社の3/4は、もう社内にいません。「私事都合」で辞めました。 (表向きの理由は「実家の家業相続」「病気療養」「親の介護」などですが。) 同期でも「幹部候補生」と目された旧帝大・早慶卒の人も、殆ど残っていません。多くは子会社・グループ会社に転籍しました。 もう本体には戻ってきません。めったに前例が無いので。 地方公務員は、身分保障があるし退職金が民間より高いんですよね。 地方は物価・地価も安いし、格安宿舎に家族で住めて、住宅ローンも組みやすい。年収が低くても、可処分所得が悪くないんですよ。 退職後は、私の伯父のように市議・県議に転向する人も結構います。 (議員年金貰うためには、3期連続当選が必須なんだとか) 親が「子供になって欲しい職業第1位=公務員」は、この歳になると理解できます。 生涯年収の勝劣は 「早慶卒で出世争いに定年まで本体で生き残れるか」のギャンブルに勝てるどうかでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学卒なら定年までの43年間大企業に勤められるのであれば、大企業。それ以外なら地方公務員です。

  • 判断基準が「生涯年収」だけなら、ほぼすべての人が「大企業」と答えます。 「大企業」より「公務員」の方が給料が高いと思っている学生はいません。 正確に言うと、 「大企業の定義」によっては、出世しなかった大企業の社員より、出世した公務員の方が生涯年収が高くなりますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる