教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察官採用試験の面接カードですが単純な内容しか書かれてないと落ちるんですか? とある県警の採用試験を2回受けて2回とも落…

警察官採用試験の面接カードですが単純な内容しか書かれてないと落ちるんですか? とある県警の採用試験を2回受けて2回とも落ちました。元警察官だった方に面接カードの内容見てもらったら単純な文章しか書いてないからこれじゃ不合格だよって言われました。 あまり長く書いてしまうと読む相手(面接官)も疲れてしまうでしょうから単純な内容しか書きません。

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 面接では面接カードそのものを評価しませんので… 「面接カードの出来・不出来」が合否に直結することは無いでしょう。 また確かに、質問者さんが言うように、意味のない内容をダラダラ記載すると「面接官が疲れてしまう(=好意的に受け取らない)」面はあると思います。 ただ、単純な内容にこだわることで「熱意が伝わらない記載」とか「人物像把握の糸口さえつかめない記載」になっているなら… 合格を目指す上で「好ましくはない」でしょう。 元警察官の方も、その点が気になったのではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる