教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

長年派遣として働いていますが、(長文ですみません) ●業務説明の研修で、資料は配られず、 すべて自分のノートにと…

長年派遣として働いていますが、(長文ですみません) ●業務説明の研修で、資料は配られず、 すべて自分のノートにとって覚えるタイプの研修⇒ノートは自分のものなので、自宅に持ち帰って、 まとめ直しても良いという職場 ⇒ノートも会社の情報を書き込んだら、持ち出し不可で、 社内におきっぱなしにしろという職場 ⇒印刷物は、社外へ持ち出し禁止というのはどの職場も共通 【質問①】 自分でとったノートも社外持ち出し不可の場合なんですが、 それは正当性があるんでしょうか? たしかに、会社の秘密事項をノートに書いて持ち出すことになります。 しかしながら、ノートを持ち出さなくても、 頭の中で覚えておいて、忘れないように自宅でノートにメモすることもできます。 ●業務説明の研修すらなく、社内資料もないので、 過去に独学した自分の個人勉強ノートを会社に持ち込んで、 それを参考にしながら仕事をする場合 会社の情報ではないので、社外に持ち出したわけではないです。 むしろ社内にない情報を入れたという感じになります。 【質問②】 これを禁止する意味ってあるでしょうか? ●会社が資料を配布しない。けれどその企業の一般公開のWEBには情報がある。 そのWEB情報をみながら仕事をすればいい話なのですが、 確認したい情報のリンク先が点在していて、欲しい情報を集めるのに時間がかかりすぎる。一度に確認するのが困難。 ⇒そこで、よく見る必要な情報のところだけを集めてコピー印刷して、 自分の資料としてまとめたもの。 【質問③】 これすら禁止する意味ってあるでしょうか? (情報は会社の一般公開WEBにあるものばかり) ●研修で一方的に説明するだけで、じっくり資料に目を通す時間が全く与えられず、 資料を全部読む時間が与えられていない。 ●研修資料にないことばかり、口頭で説明されている。 それをノートにまとめる時間ももらえない。 ●はい、説明は終わりましたから、明日からすぐスムーズにやって下さい。 みたいな職場は実に多いのです。 ⇒資料を見ながら、実務をするには、何十ページもある 研修資料をめくりながら、どこに書いてあったか探すだけで時間がかかる。 ⇒なので自分なりに重要ポイントだけを抜き出してノートに 簡潔にまとめたメモをつくる。 【質問④】これも禁止する・・・ という職場もあり、 禁止する理由がよくわからないです。 逆に研修を受ける立場からしたら、 業務で作業をしながら、わからないと部分をちらっと確認できる 資料形式になっていない資料がほとんどです。 コールセンターのように、お客様の話を聞きながら、 PCの画面では、同時にその回答となる資料を出して読み、 お客様の質問が終わり次第、すぐに即答。 (情報を確認している間、お客様を保留にして待たせない) というのが目的なのに、 ⇒資料が保留してじっくり読まないと、 どこに欲しい情報が書いてあるのかがみつけにくい。 ⇒何ページもめくらないと、ほしい資料が出せない (WEBの場合、リンク先が情報の一部ごとにバラバラにある) といったような資料の形式が多すぎるってことなんですが。 これを克服できている資料ならば、別にメモをとる必要はどこにもないです。 そうなっていない資料なのに、スムーズに話せっかよ!って思うのですよね。 ーーーーはっきりとしたポリシーなく 意味のない禁止をしてくることが多いわけですが、 ■最終的には、会社が望んでいることは何かを考えた場合 ●研修時間に限りがあるので、一度の説明ですぐに業務にとりかかってほしい ●新人でも、既存スタッフと同じスピードでこなしてほしい ●社内情報は外に持ち出さないでほしい だと思いますので、それを実現するには、 ●資料を熟読する ⇒一方的に説明するばかりで、その時間を与えられないのが悩み ●研修をストップさせないように、口頭での説明は、なぐりがきでメモをとる速さで あとでノートは読めるようにまとめておく (何度も同じ場所の説明を相手にさせないようにする) (そうするには、このメモとりが重要) ⇒はじめから資料に書いてあれば、必死でメモをとる必要はないのです。 ●重要ポイントで、何度も資料をみて確認する個所は、 あらかじめ抜き出して、業務中にぱっとチェックできるように ノートにまとめておく ⇒確認したい情報を出すのに時間がかかりすぎる資料が多いと そうするしかない(お客様を待たせてしまう、即答できない) という工夫が必要になります。 これまでも一度の説明だけで、すぐに仕事をこなしてきました。 企業情報も外に出さないことも厳守で。 そこで、先の【質問】にある、意味不明な禁止事項を言う意味がわからないのです。

補足

実際、自分が資料担当をした時、これらを網羅した資料にしたところ、 研修は1日で終わりますし、誰もノートもとりませんし、WEBの中の 資料をみながらすぐに業務にとりかかれていましたので、印刷物もいりません。 決して間違ったやり方ではないと思っています。 が、研修を受ける側に回った時、めちゃくちゃな研修のせいなのに、毎回、新人スタッフが仕事ができないせいにさるのが実に辛いです。

続きを読む

41閲覧

回答(1件)

  • 【質問①】 出来るけどやっちゃダメなことはいっぱいありますよね。 犯罪もそうでしょ。人を傷つけることは出来るけどやっちゃダメです。 秘密事項を頭の中で覚えておいて、忘れないように自宅でノートにメモすることは情報漏洩の危険があるからダメです。 【質問②】 情報によるのでは?例えばライバル社の秘密事項を持ち込んだのなら問題ですし、ライバル社独自のやり方やシステムも勝手に作って使用したら著作権とかの権利問題になります。また会社ごとのやり方があるので、勝手に他の方法を取り入れたら問題です。 一般的なパソコンソフトの使い方とかなら問題無いかと思いますが…。 【質問③】 >よく見る必要な情報のところだけを集めてコピー印刷 WEBの情報が更新されていたらどうでしょうか? コピーは古くなりますよね?コピーを見ながら案内して、お客様がWEBを見ていたら間違ってると思われちゃいます。 【質問④】 ③と同じで古い情報の更新について行けなくなるからです。 >ノートに簡潔にまとめたメモ 省いたところが重要だったりするのでは?また、まとめる時間も給料払わなきゃいけないですよね?残業がダメなところもありますし、自宅でまとめると情報漏洩、サービス残業の問題もあります。 >意味不明な禁止事項を言う意味がわからないのです。 どうしてダメなのか聞いてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる