復職前のリハビリ出勤(?)中の傷病手当について 復職前に、身体をならすために朝起きて会社の門まで行き、その後、午前…

復職前のリハビリ出勤(?)中の傷病手当について 復職前に、身体をならすために朝起きて会社の門まで行き、その後、午前中は図書館で本の書き写し、午後は家でPC作業をしています。これらに賃金が発生しないのは分かりますが、医者のOKをもらってリハビリ出勤(?)をしているので傷病手当が出ないと言われました。 傷病手当が貰えないと1ヶ月間無給になってしまうのですが、手当がでないのは本当ですか?

補足

会社からは ・医者からリハビリ出勤OKがでないとリハビリ出勤できない ・リハビリ出勤しないと復職できない ・1度でも遅刻等するとリハビリ出勤を1ヶ月延ばすと言われています

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    医者が就労可能と言っているなら、出ないと思います。うまく言えませんが。 貴方がまだ働けない…と医者に訴えて、本当に働き始めるまで就労不可能と判断して貰えれば貰えます。 リハビリ出勤と言うと働いていると思われているのではないでしょうか?(誰が貰えないと言ったのか分からないですけど。) 働けるけど貴方が用心して働かないなら貰えない。 働けないけど試しに会社の前まで行ってみるなら貰える。

  • 休職手当はもらっていないの? もらっているのでは? なら傷病手当はもらえないです ※労災保険の休業補償と健康保険の傷病手当金の両方から同時に給付を受けることはできません。

    続きを読む
  • 休職した場合、復職プログラム等の一定の手順での対応を準備されているのだと思います。 主様の場合は医師が労務可能と診断したからの復職のリハビリ出勤でしたら傷病手当金は対象外です。 会社からの業務を短時間行うのでしたら業務なので給与もその時間分あると思います。 主様は本の書き写し等との事なので復帰出来るか否かを判断する為に出社してもらい試しにごく軽易な作業を行う程度となるのかなと。 その場合は無給でも問題ないとされているようです。

    続きを読む
  • なんか、それ変ですね。 復職していない(復職できる状態にない)なら、職務不能で傷病手当受給対象じゃないのでしょうか? リハビリというのは、業務復帰するための治療中という解釈で、保険組合に傷病手当申請できるんじゃないかなと。 もし、職務ができるようにするため、会社の指示で会社前まで行き、自己学習、午後は自宅で会社の業務をパソコンでしているのであれば、それは業務ということで賃金発生しないとおかしい気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる