教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級、仕損品について質問です。 初歩的な質問ですみません。 仕損じ品の進捗度のイメージがつかないので教えて頂…

簿記2級、仕損品について質問です。 初歩的な質問ですみません。 仕損じ品の進捗度のイメージがつかないので教えて頂きたいです。例えば仕掛品の進捗度が60%だとしたら、製品の60%部分(人形の体部分は作れたが頭がまだ)という理解なのですが(そもそもこの理解であってますか?汗)、仕損品についてはどう理解すればよいのでしょうか…?

続きを読む

39閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どの時点で仕損が発生するかで変わってくるけど 途中地点、例えば60ぱーならその認識でいいです 終点で発生なら頭も付いたし完成したけど検査したら腕と足逆に付いてるから仕損みたいな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる