教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラを受けている方、受けた方、 人事・労働組合へ相談に行きましたか?また、みなさんが必要とする対応はしてもらえまし…

パワハラを受けている方、受けた方、 人事・労働組合へ相談に行きましたか?また、みなさんが必要とする対応はしてもらえましたか? よかった点、不利益な点も含め教えて下さい。 私は最近、パワハラ常習犯の管理職からパワハラとソーハラを受けました。人格否定の暴言指導により、業務への集中ができなくなり、体調不調に陥ったため、仕方なく人事への相談に踏み切りました。 相手は、典型的なクラッシャー上司です。 人事へ相談結果、その上司には、経営陣からの口頭厳重注意がおり、心療内科通院による根本原因改善をはじめました。 →イライラすると部下を怒鳴りちらす症状を投薬治療で緩和 まず、人事へ相談する前に、労組に相談した際の対応は、「仕事で成果を出して上司を見返せ」「その人はあなたに期待をしすぎているのかな…」。 実際、みなさんが経験したパワハラと労組、人事の対応はどうでしたか? 私の中では、圧倒的に人事の対応がスムーズで効果的に感じました。 様々なケースがあると思いますので、勉強のために教えて下さい。 きっと長丁場になると思いますので、 よろしくお願いします。

続きを読む

915閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は平成21年 職場のパワハラでうつ病を発症し、平成25年 裁判で労災を勝ち取った者です。 この間、個人で加入できる組合に加入し弁護士を交え職場への復職を求めて来ましたが 平成24年 休職期間満了につき、会社都合退職で辞めらされました。 平成21年4月全国的に子会社の営業職全てが親会社に出向する事になって居ました(2月に内示を貰う)が 3月に冤罪を掛けられ私だけ受け入れを拒否されました。 在籍会社はエリア社員の契約条件を反故にして地方の現業職へ配転を提示(録音済み)。 「険悪だった親会社の支店長と初めて会話した派遣社員が結託し私をはめた(派遣につきまとい行為を受けているとコンプライアンス室に通報され冤罪を掛けられ退職勧奨を受けた)」事が裁判で認められ労災に認定されたので親会社 社長宛に出向受け入れの親書を出しましたが断られました。 復職が希望ですが 組合に半ば強引に退職の協定書を会社と結ばされました。 (3年で5回の団交=少ないと思っています。 5回目の前夜22時頃まで弁護士、組合担当者と話合い明日、金曜日は結論を出さないと電話で呼び出され出席=メール保存。 翌、月曜日午前 協定書に押印を求めに自宅まで押しかけられた=断って白紙委任した書面が会社と取交されたので 直ぐ取り消しを求めましたが協定書、拒否の席に妻しか承認が居ないから無効に出来ないと警察、弁護士から言われました。 在籍会社の社長が友人だった為 常に相談し指示を仰いで居ましたが子会社が故、コンプライアンス室に相談しても不利な立場に追い込まれるだけだと言われ続けた挙句、20数年来の友人にクビにされました。 今は 社労士曰く、労災に認定された場合 会社都合退職の際は復職交渉出来ると言われ調べてる最中です。 あなたは良い職場環境に恵まれてたのですね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる