教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を辞退したいのですが、第一志望と第二志望の会社を同時に受けていまして、第二志望に内定をもらえた後、第一志望からも内定…

内定を辞退したいのですが、第一志望と第二志望の会社を同時に受けていまして、第二志望に内定をもらえた後、第一志望からも内定をもらえました。第一志望には不採用だったことを考えて、第二志望の会社に入社手続きをしてしまったのですが、内定を辞退することはできるのでしょうか。 一応、どちらも11月からの始業ではあるのですが、第二志望の会社では厚生年金や口座の登録、そして仕事で使う作業着も注文もしてしまいました・・・。 どうしても第一志望の会社に入社したいのですが、辞退した場合、第二志望の会社から損害賠償や作業着代などを請求されたりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

4,057閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社のコンサルタントです。 第2志望の会社に11月入社で入社手続き(入社確認書に署名済み)をされたということですね? 厚生年金などの社会保険の手続きは入社月に行うことになっています。11月入社ということでしたら、何もしていないはずです。作業着は一般的なサイズでしたら、請求されたりしないと推測します。最悪請求するかも知れませんが、その時は支払うべきだと思います。 入社確認書を提出済みで、入社前でどうして他社は行きたいという人材は実際にいました。倫理的な責任はありますが、入社を強制することはできません。どうしての第1志望の会社に入社したいのであれば、ひたすら謝って第1志望に入社したいということしかないと思います。 速やかに入社予定の第2志望の会社に辞退の旨を通知されたほうがよいと思います。そうすれば、第2、第3の候補人材に内定通知書を出して充足できる可能性があると私は思います。

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 入社手続きもすでに済まされ、仕事の作業着等も注文している状況であればかかった作業着代の請求が来る事はあり得ます。 損害賠償も心配されているようですが、ネット検索するとあまり実例が無く、実費でかかった範囲の請求があったとの検索結果が多めでした。しかしながら、賠償があったとの結果もあったので、確実に無いとは言い切れないですね。。 第二希望の会社の事を考えると少し不憫な気もしますが、質問者様の希望があくまで優先事項ですので、第一希望の会社に切り替えられるのも一手だとは思います。

    続きを読む
  • お金を払って謝って辞めればいいんじゃないですか?知りません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる