教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の仕事が決まったのですが、派遣会社がいまいち信用出来なそうです。 待っている間に別の仕事に採用された場合、派遣…

派遣社員の仕事が決まったのですが、派遣会社がいまいち信用出来なそうです。 待っている間に別の仕事に採用された場合、派遣会社から連絡があっても断るのはオッケーですか?◎今までの流れ インターネットで応募→『企業からの電話があるまで2,3日お待ち下さい』と出たにも関わらず一週間近く経っても電話がなく、こちらから掛ける。翌日に面接するから来て下さいとの事。 派遣会社の人と面接→車の中で履歴書を渡し、ほんの5分ほどの面接。派遣先の会社名と場所、簡単な仕事内容の説明がある。 採用通知→面接をした当日中に電話で「採用に決まりましたので、3日後にまた詳細を連絡します」と言われる。 面接3日後→待てども待てども連絡がない。 面接4日後→こちらから昼前に連絡「派遣先が今週は無理との事なので、また週末に連絡します。」 こんな流れで電話待ちの状態です。 電話はほとんどこちらから連絡するまで掛けてきませんし、私と派遣先の人を一回も会わせていないのも気になります。 もう他の仕事を探そうと思っているのですが、もしこのまま連絡がない場合、他の仕事を受けて派遣先へ断りの電話を入れないのは大丈夫でしょうか? 現状で私は派遣会社に法律上拘束されていますか? 検索用 就職活動 ハローワーク 辞職 派遣 面接 アルバイト パート 社員

続きを読む

803閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    業務委託契約書とかの契約書に署名捺印してなければ文句も言われませんよ。 (派遣会社からの派遣は委託でなく雇用形態になるのかもしれないから契約書の名称が違うかもしれないけど) 別途、他の仕事を探しても構わないしそちらに決めてもいいです。 が、社会人として、他の仕事に就くことにしたという連絡くらいはしましょう。 他の仕事に決めたことでその派遣会社に嫌われて二度と仕事を斡旋してくれなくなるかもしれませんが、そういったリスクを自分で抱えて考えて決めて行動するのが派遣や個人事業主というものです

  • 今までの流れからしてちゃんとした派遣会社ではないみたいですね。 他の場所を探された方がいいと思います。 なんとなく、このままこの派遣会社で仕事を紹介されたとしても、給料面やその他諸々のことにおいて不安感ありませんか?

    続きを読む
  • 誠意がないのは派遣会社の常ですし、前の回答者も行っている通り、断っても法的には問題ないと思います。ただ経験的には、規模の大きな派遣会社の方がまだましは扱いをする(グッドウィルやインテリジェンス、フルキャストなどは除く)ので、小さい派遣会社ならやめた方がいいです。

  • 派遣雇用契約の書類にサインをしているわけでないので、他に仕事が見つかれば派遣の仕事は断っても一向に構いません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる