就活の面接に受かる気がしないです。 25卒で早期選考が始まっている大学生です。 インターンシップを含め面接は4回しました…

就活の面接に受かる気がしないです。 25卒で早期選考が始まっている大学生です。 インターンシップを含め面接は4回しました。最初は集団面接で何も分からずボロボロで、2回目は個人面談で半々くらいの出来で落ちました。 3回目は早期選考の面接で、時間も長引いて選考状況や勤務地を聞かれたのに落ちました。 4回目はつい先日で、第1志望の企業だったのですが、学生2人、人事1人で私以外のふたりでずっと盛り上がり、私への質問は30分のうち、10分もなかったです。 全て、一次面接で落ちました。 個人面接は会話ファーストで、できるだけ簡潔に会話が続くようにしていて、集団面接は少し長めに簡潔に話せるようにしているのですが、受かりません。 面接で予想外の質問が来ると焦って何をゆってるか分からない回答をしてしまいます。 面接は回数を踏むと上手になるんですかね? 今の時期に経験しているのは有利ですか? 内定を取れる気がしません

続きを読む

1,188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初対面や特に親しくもない年上の人と会話をする経験は積んできましたか?就活に強い人はそういう会話を卒なくこなせる人です。

  • 面接って、話すことを重視する学生さん多いですよね。 でも面接って、会話ですから。相手との言葉のキャッチボールです。 そう考えると「個人面接は会話ファーストで、できるだけ簡潔に会話が続くようにしていて、集団面接は少し長めに簡潔に話せるように」っていうのが、いかにズレているか分かると思います。 予想外のことを聞かれて、分からないのなら「考えたこともありませんでした」と正直に言った方が良いです。仕事でミスをして、原因を聞かれた時にテンパって適当に意味不明なこと言ってくる人と、一緒に仕事したくないでしょ? 面接は会話です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 面接は、答えの長さではなく、内容で決まるものですから、簡潔が正解とは言い切れないかと思います。 面接に受からないという方は、ご自身の思い込みで「正しい形式で答えているのに受からない」と仰る方が非常に多いように思います。 「ハキハキ答えた」とか「最初に結論を言った」とか「簡潔に答えた」など、形式的なことにばかり重きを置き過ぎていて、肝心の内容の話をしない方が非常に多く見受けらえます。 面接が受からない理由は、内容でしょう。 質問には意図があり、何かを確認するために質問をしています。 その意図に沿わない回答なら、ハキハキ言おうと、簡潔に言おうと、相手には響きません。 どちらかと言うと、話の通じない相手として、面接自体が作業になってしまう傾向があります。 相手が何を訊いているのか、何を知りたいと思っているのか、をもう少し考えて回答した方が良いのでは無いでしょうか。 例えば、質問者様の質問だと、 >面接は回数を踏むと上手になるんですかね? >今の時期に経験しているのは有利ですか? この2点になりますが、この回答が訊きたいというよりは、どうしたら面接で評価を上げて、採用されるのか?ということが訊きたいのでは無いでしょうか? >面接は回数を踏むと上手になるんですかね? 不足に気づいて補っていけるなら、上手くなるでしょう。 >今の時期に経験しているのは有利ですか? 面接経験が無い人よりは有利です。 と訊いても、がっかりしませんか? もしも、もっと、面接が上手くなる方法があるのなら、そっちを知りたいと思っていますよね? 質問の文章だけを見るのではなく、何を思って、何を確認しようとしているのか、と言う部分を意識して答えると良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる