教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護資格について御相談させて下さい。 来月から介護職員初任者研修を受講して取得後、介護職の正社員として働きたいと思って…

介護資格について御相談させて下さい。 来月から介護職員初任者研修を受講して取得後、介護職の正社員として働きたいと思っています。未経験でまだ自分に介護のお仕事がつとまるのかわからない状況なんですが出来るなら先のことも考えて介護福祉士の国家資格取得も目指したいと思っています。 そこで介護福祉士を目指すなら実務者研修が必須になるとの事なのですが就職前に初任者研修と実務者研修の両方を取得しておいた方がいいのでしょうか? ネットで経験者の方の意見を見ると就職後に実務者研修を取得するとなると施設の協力が当然必要になり休みなどの問題からあまり協力的では無い施設もあるとの意見がありました。 皆さんのご意見おきかせ下さい。

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    まず、初任者研修をとってから 2年ほど勤務時 そろそろ介護福祉士の勉強に力入れた方が良いかな? と思うタイミング(3年目)で 実務者研修受けた方が良いですよ。 実務経験積む前に実務者研修受けちゃうと、訳もわからず、より実践的な勉強することになって、介護職員としてはあまり特になりません。 ある程度の経験を積んでから、実務者研修受けた方が絶対に介護職員として身につきますし、授業もスムーズに進みます。また、ある程度職場の実務を理解し、介護職員としての動きができた上で受講した方がより学びがあると思うので、今急いで取る必要はないと思います。 介護福祉士取って得するのは、質問者さんだけではないのですから、その介護福祉士取得の前段階の実務者研修受講に対して、乗り気ではない、とか、受講を奨励しない、とか、公休を調整してくれやい、とか、協力的ではない会社があるとしたら、それはその事実だけで、介護施設としては「致命的なブラック介護施設」と判断できますので、そもそも働くべきではないし、転職の理由のひとつとしても良い事柄です。 なので、そういうブラック介護施設で働くかも知れないことを予想して、実務者研修を今の時点で受講しようとするのではなくて、そもそもそんな程度の低い介護施設で働こうとしないでください。 そういう対応を社員にしてくる介護施設と分かったら、転職してください。 介護職員としてのケア技術や心得や考え方をより高めたい深めたいならば、その上で介護福祉士取りたいと考えるなら、絶対、実務経験を2年ほどしてからが良いです。

  • 介護なんてそりゃ資格や経験があった方がいいですが、未経験の方が良かったりもします。 例えば特養で勤務していて新しいスタッフが入ってくるって情報がユニットに入ります。 経験5年で、介福を持っているとなると、期待値が上がります。でも実際デイサービスでの時短パートだけしか勤務した事無いとかだったら使い物になりません。 また経験があるからこそ、前はこうだった。前の施設はこうだったなどの余計な知識が邪魔をします。素直に受け入れてもらえません。 なので何も取らずにやり出した方がいいと思います。そもそもマニュアルと実際の現場は違いますし。 あと、実務者研修は介福の試験が毎年1月末にあるんですが、その前の夏頃に取るのがベストだと思います。 なぜなら、介福の試験内容に実務者で習った事が結構出ます。なので夏頃に取得してから、秋に介福の試験申し込みをした方がいいですね。試験に申し込む段階でまだ取得出来ていないとまた後日証明書を発送とか面倒なので夏頃に取得しておくのがベストです。 職場は同じ所に何年も勤務するか分からないので嫌なら変わりましょう。介護施設なんて腐るほどあります。

    続きを読む
  • いろいろな意見があるが個人的には就職先に3年後に介護福祉士国家試験を受験する話しをしておいて実務者研修をいつ頃に受講するのかを伝えておけば良いのでは? また、できることなら試験勉強の期間は融通してもらえないでしょうか? って下手にお願いすれば良いのでは? 協力してもらいたいなら協力できる環境をこちらから作って協力してもらう必要はありますよ。 人はよほどのことがない限り下手に出てお願いをすれば拒否はしません。 どれだけ嫌っている人でもお願いのされ方によっては協力してしまうものです。 なので、どのように伝えていくか?だと思います。 これは介護業務でも同じことです。 介護業務でどれだけ利用者とのコミニケーションがとれているかで考え方は変わるかと思います。 自分を変えて周りを変えることをしてください。そうすると自分にとっての職場環境が良いものになります。 職員間でのコミニケーションで苦労したことがある一介護福祉士からでした。

    続きを読む
  • 本来は、両方受ける必要はないです。 なぜなら、実務者研修の中に、初任者研修の授業が入っているのです。 なので、初任者資格を持つ人は、実務者を受けると、その授業が免除されます。 目的が介護福祉士なら、実務者のみ受ければ良いと思います。 お金もその方が節約できるので。 ただし、あなたの場合は、介護職未経験者のため、 最初から実務者を受けた方が良いのかは分かり兼ねます。 受けてみないと、介護に向いているかが分からないのです。 実務者の方は学ぶ時間が多くなり、内容も難しくなります。 介護職に慣れてない人は、例題を出されても意味が分からないはずです。 グループでディスカッションするため、自ら発言が必要となります。 そういった感じの勉強なので、初心者向けでは無いです。 人手不足の業界ですからね。 働きながら勉強はキツイのが正直な感想です。 私も働きながら取得しましたけど。 疲れ切ってしまって、帰宅後は教科書を開く間もなく寝てましたw 他の回答者さんも書かれている通り、まずは初任者研修だけ受けてみて、 それで就職後に考えてはいかがでしょう? 実際、入社されても、やっぱ向いてなかったって人もいますよ。 確かに協力的では無いです。個人の希望休や有休で調整するしかないので。 でも、一応施設へ相談すると、「この日は通学」と言えば、 毎週、その日に休みを入れるシフトは作ってくれましたよ。 ただし、休みが潰れてキツかったですけどね。 課題も出るし、休みの日に通学なので、ぶっ続けで働くような感じ? とりあえず、実務経験がないと介護福祉士の受験資格は得られません。 それまでに制度や法律が変わることもあります。 だから、働きながら、ゆっくり経験を積んで、 独学で勉強したらいいと思いますよ。 頃合いを見て、実務者研修を受ける。 そのプランで良いんじゃないでしょうか? そんなに焦る必要はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる