教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労継続支援B型について質問です。 現在B型事業所に生活支援員として働き始めて6ヶ月になります。

就労継続支援B型について質問です。 現在B型事業所に生活支援員として働き始めて6ヶ月になります。私自身未経験かつ無資格で入り、最初の面接時に研修の有無について聞いた際に研修は無いので現場で覚えてくださいと言われたのである程度色んな事を覚悟して入りました。 しかし、入社して1ヶ月程はサービス管理記録や簡単な事務作業について教えてもらったきり利用者に対するサービスについて全く指導してもらえません。 周りを見て察して学べという空気感が強く、ケースバイケースなのは分かりますがある程度の基本的な事はもっと教えてもらいたいです。 そもそもうちの事業所は主従事業所でサビ管は主たる事業所、私は従たる事業所に勤めており、モニタリングを行う際にだけサビ管がこちらの事業所に来ます。その時に色々指導して貰えるのかなと思っていたのですが、チラッと見ただけでコミュニケーションは主に特定の職員1人だけと行い、さっさと帰っていきます。 仕方ないので自分なりに考え、利用者さんにらこれまでの経験を活かしつつ、まずは様子見と簡単な会話から相手の性格や傾向を見て、出来そうなことを提案したり一緒に作業をしていました。 しかしサビ管の人がコミュニケーションを取ってる特定の職員の話では「全く仕事してないね。」と仰っていたそうです。 正直この特定の職員がまた癖の強い人でここで説明すると話が逸れて長くなるので端折ると自己愛の強い人です。 内輪のノリや愚痴を本人に伝えてしまうタイプです。 仕事中に特定の職員に対してサビ管から電話が入り、私ともう1人同時期に入社した職員がいるのですが、その2人から離れた場所で電話するよう指示があったことをこちらに分かるようアピールして電話の声もでかでかとしていました。 一度、他の事業所のサビ管とモニタリングの予定がない時に偵察のような感じで来られたことがあり、別の事業所のサビ管の方が利用者さんと会話をしていて私はその近くにいたのですがその会話の中で「今日は天気が良いね。こんな日は外に少し出てみたいよね〜」と話され、その流れで私に「どう思います?」と振られたので「そうですね。」と応えました。そしたら「そうですねじゃなくて、貴方に提案してるんだけど、どうですか。」と言われました。 私自身、SNS等で他の事業所がどういう事をしてるのか調べていたのて外での散歩や活動が可能な事を知り、それをこちらの職員に提案した事がありましたが、特定の職員に「面倒くさい。」と一蹴され、まぁ私に決定権はないし新人でまだ不安要素が多いよなと思って終わった経緯があったので「そうですね。」としか応えられませんでした。 また、内輪ネタで主たる事業所で職員側に欠員が出た時こちらから誰かフォローとして来てくれないかと電話があった際に「新人のうちどちらかどうです?」と特定の職員が言えば「要らない要らない」みたいなん言ってたよ〜と笑いながら話されたこともあります。 最近では利用者さんの作品及び商品の販路が全くないので、オンラインショップでの販売を目指しまずは宣伝も兼ねてSNSの運用を私が始めました。そこでまずはご本人の著作権に関する事やSNSでの掲載の同意書を作成し、これに関してはこちらの職員全員に確認してもらい、課長、サビ管と確認をしてOKが出たので利用者にお配りしました。その中で書類を受け取った利用者さんの1人(この方は主に在宅で月一でサビ管が訪問している精神障害の方です。)がこちらの事業所から主たる事業所へ移ることが決定しその書類を主たる事業所に原本としてサビ管に渡したのですが、渡した日に主たる事業所の職員から電話で「(SNS関係で)この利用者さんから受け取った書類はこれだけ?」と言われ「はい。そうですね。」と答えたら「そうですね。って、、この人は本名の記載でいいの?」と聞かれ、私の方でデータを確認し本名を希望しない方は別で作家名を書く欄が用意してあるのですがそこに記載がなかったので「恐らくそうですね。」と返したら「恐らくじゃないでしょ!何で確認してないの!せめてサビ管に聞くべきでしょ!」と言われました。これに関しては書類を見る能力はあるだろうしサビ管が直接説明も兼ねているだろうと甘く認識していた所があり、この方の口調やサビ管の性格を考えると自分は全くノータッチで私にSNSに関しては全部任せているという認識だったのでしょう。 私としてはサビ管に直接話し掛けるのは普段の雰囲気からはばかられます。 すみません、長々と愚痴になってしまったのですが、これらを踏まえて主たる事業所と従たる事業所で職員間のコミュニケーションが圧倒的に不足してる事から月一での合同会議を提案しました。その案は通り近々合同会議が行われるのですが、現場の改善として私が提案できる事は他に何かありますでしょうか?

補足

SNSへの掲載の同意書書類に関しては、その利用者さんは同意するに丸をつけています。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    生活支援員さんは利用者さんの日常の生活の状態に対して助言を行うのが主たる業務です。スタッフはサビ管・生活支援員・職業指導員で構成されています。生活支援員と職業指導員はどちらかが常勤であれば人員基準を満たしています。経営主体が同じでもサビ管が月1回のモニタリングの為にだけ事業所に来るのは間違いです。つまりは複数の事業所のサビ管をしている訳ですね。これではモニタリングして個別支援計画の更新ができる訳がありません。どうも職員間の共有がなされていないので事業所を変える事をお勧めします。私はA型事業所のサビ管ですが複数の事業所のサビ管として勤務していません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サビ管(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる