教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

第一種電気工事士試験の実地についての質問です。

第一種電気工事士試験の実地についての質問です。600Vビニル絶縁電線5.5が施工条件が10センチの時に20センチ支給された時に10センチを切って施工すれば良いのですか?そのまま切らずに施工すれば良いのですか?緑だけに限らず白とか黒でも施工条件と支給されるものの長さが違う時があるのでわかる方教えて欲しいですお願いします。

59閲覧

回答(5件)

  • いやさあ、一種うけるなら二種も受けたよね。 二種の時どうだった? それを思い出せば必然的にわかるはずなんだけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 支給材料は施工条件どおり作成すると、少し材料が余る場合があります 技能試験の合格基準は 「時間内に施工条件どおり欠陥なく完成させる」 ことです 時間内に欠陥なく完成した場合 電線の長さは施工図の寸法の50%以上あれば合格基準に達しています 難しく考える必要は全くありません この試験内容から自らの判断で丁寧に施工すれば必ず合格出来ます

    続きを読む
  • https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50 まずは落ち着いて問題用紙その物(解説じゃなく)を見てみなよ。 長さの指定は「器具間距離」であってケーブル長の指示なんて一切無いよ? その10cmの数字がどこから出たのか知らないが、長さで欠陥になるのは短すぎて機器間距離を50%割る場合で、それは機器が指定位置に設置出来ないとされるからだ。 長い場合はボックスなどに幾らでも押し込めるから欠陥に問えないよ。 ただ、聞いてるような接地線みたいな片側省略みたいな所を省略部分の方まで剥いてしまったりすれば欠陥扱いにされるかもしれないな。 実際にはそうなってるわけ無いので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる