教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記2級 額面金額5,000,000 取得価格4,700,000 満期日×6年3月31日 利率年3% 利払い日9月及び3…

簿記2級 額面金額5,000,000 取得価格4,700,000 満期日×6年3月31日 利率年3% 利払い日9月及び3月末 ×1年4月1日に小切手振り出しにより満期保有目的債権を購入。×1年9月30日の利払い日 利息を現金を受け取る。 ×2年3月31日につき、社債の利息を現金で受け取った。 なお、取得価格と額面金額との差は、定額法を採用する。 ×2年3月31日の定額法の仕訳の解説をお願いします

補足

答えによると 現金(75000) 有価証券利息(75000) 満期保有目的債権(60000) 有価証券利息(60000)らしいです。 この60000はどこから来たのですか?

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 額面金額が5,000,000で取得価額が4,700,000なので差額300,000が金利調整差額になります。 この金利調整差額300,000については当該債券の取得月であるX1年4月から償還期限(満期)のX6年3月までの5年(=60ヶ月)間にわたって償却していくことになりますが、質問の場合は定額法による償却になるため、X1年4月からX2年3月までの12ヶ月分の償却額の計算は 300,000×12ヶ月/60ヶ月=60,000 になります。 これが仕訳の 満期保有目的債券 60,000 / 有価証券利息 60,000 の金額になります。

    続きを読む
  • 定額法では、取得価格と額面金額との差額を保有期間で均等に配分します。この場合、差額は500万円-470万円=30万円です。保有期間は6年なので、年間の償却額は30万円÷6年=5万円となります。 ×2年3月31日の仕訳は以下の通りです。 【借方】 利息収入 150,000円(5,000,000円×3%÷2) 割引債権の償却 25,000円(5万円÷2) 【貸方】 現金 175,000円(150,000円+25,000円) この仕訳により、現金で受け取った利息収入と割引債権の償却額を計上します。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる