教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の面接で「僕は金儲けに興味はないので営利を目的としない企業に就職したいです。」と言ってしまいました。「なんで公務員に…

就活の面接で「僕は金儲けに興味はないので営利を目的としない企業に就職したいです。」と言ってしまいました。「なんで公務員にならないの?」と言われ撃沈しました。しかしあらゆる業界を探りましたが心から「就職したい」と思えるような企業も業界も有りませんでした。どうしたらいいですか?

補足

仕事なんか暇つぶしなんだから、金がもらえればなんでもいい。 それより愛し愛される事こそ人生だ。 というのが僕の本音です。

123閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今の方針でしたらすべての応募先から「不採用」を叩きつけられます。 全ての民間企業は,営利を目的として事業を営んでいるのでその目的 に沿わない応募者は採用しないのです。効果的に働かないので。 応募先面接員のアドバイス,「なんで公務員にならないの?」を参考 にするか,営利を目指さないボランティアでもやってみればいいですよ。

  • まず、自分が何を大切にし、何を達成したいのかを明確にすることが大切です。その上で、その目標を達成するためにどのような組織や業界が適しているのかを考えてみてください。また、営利を目的としない企業でも、社会貢献や個人の成長を目指す企業は多く存在します。そのような企業を探すことも一つの方法です。また、自分自身で何かを始める、つまり起業するという選択肢もあります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる