教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社都合で退職する場合の失業保険について。 5月末で会社都合で退職が決まっていますが、有休消化で長期休暇しており、その…

会社都合で退職する場合の失業保険について。 5月末で会社都合で退職が決まっていますが、有休消化で長期休暇しており、その間に派遣会社数社に登録をしました。現在、1社で応募し話が進んでおり、条件はとても良いのですが、周りに、会社都合で辞めるなら失業保険受給してからの方がいい、再就職手当も貰える、と聞き非常に悩んでおります。 離職票が届くのが約2週間後だとして、すぐにハロワに行っても待機期間が7日あり、失業保険受給してからの就活となると、後最低でも3週間かかるのですが、 失業認定受けたいから仕事探しは辞めると派遣会社に伝えるのはいかがなものかと.. そもそも、失業保険というのは、働きたくても働けない方が受給するもので、自分の条件にあう職場で仕事が決まれば働くべきだとは分かっていますが、再就職手当がどうしても引っ掛かります。 退職する会社の同僚も、失業保険や再就職手当目的でまだ仕事を探していない人も居て.. 自分だけ真面目にやっていたら損をする様な気持ちになってしまい、 せっかくの好条件の仕事も気が進みません。 登録している派遣会社は親身に沢山紹介してくれますが、応募しない場合には理由を求められるので、無視は出来ません。 家族には、しばらく働ける状況では無くなったと派遣会社に言って求人紹介ストップしてもらったら?と言われています。 皆さまならどうされるか、ご意見頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

337閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    派遣会社で話が進んでいる、とありますが、もう会社見学(という名の面談)には行きましたか?まだなら辞退しても問題はありません。「失業給付を受けて少し考える」と正直に話しても大丈夫。 (私は10年、派遣社やってます) 派遣スタッフが途中で気が変わったり状況が変わったりなんて珍しくないから大丈夫です。 担当者はなんとか取引先の企業にスタッフを紹介したい(もちろん派遣会社の売り上げになるから)から、企業の提示している条件と合う、就業の可能性のあるスタッフには次々に紹介してくるだけ。 派遣登録する人の事情もいろいろあると、よく分かっています。 だから、今回キャンセルしても、きちんと理由を話して、感じよく応対すれば大丈夫。また都合が良くなったときに応募すればいいです。職場や時期に寄り、派遣会社の担当者は変わるしね。

  • まさに本末転倒。

    ID非表示さん

  • 自分いいと思う方向で派遣会社ですぐに働きたいのであれば働けばいいのではないでしょうか。 確かに失業保険(雇用保険)受給期間も早く受給できますし、受給期間の求職活動して失業保険の受給期間の2/3に程度を残した状態で決まれば再就職手当はでます。 特に貴方があまり時間をあけたくないというのであれば受給せずに働くという選択は一つです。 あくまでも受給して就職できる保証はないものの決まれば再就職手当もありますし、職業訓練(ハロトレ)などもあるので、そういうものを受けてから就活をするというのも一つです。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_stepup.html https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/hellotraining_top.html あまり今の派遣会社の人がとかの情よりも貴方が何をしたいのかだと思います。 ちょっと時間を空けたいと思うのであれば上記のような方法もあるということだけ覚えておけばいいかと思います。

    続きを読む
  • ご認識に誤りはありません。 今回失業給付を申請しない場合のメリットは、次の転職先を1年以内に退職することになった場合です。 雇用保険は過去2年間の間に12ヶ月以上の加入が失業給付受給条件ですが、今回再就職手当をもらうとそこでリセットされるので、仮に次の会社を12ヶ月以内に辞めてしまった場合は失業給付は出なくなります。 転職先が決まればそのまま就職され、万一そこでうまく行かなかった場合や、今回の転職が結局決まらず長引きそうな状態になったときに申請するほうが賢いのかなと思います。 少しでも得しようというより、ほんとに困ったときに助けてもらうのが保険だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる