教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

トイレ清掃の時間帯がありますが、時間を守らないで勝手に清掃をしてトイレの床をモッブじゃなくドライモッブを使い汚れを落とし…

トイレ清掃の時間帯がありますが、時間を守らないで勝手に清掃をしてトイレの床をモッブじゃなくドライモッブを使い汚れを落としています。半分土足の為、床は泥だらけで一応責任者になっています。一緒に働いて約1ヶ月ぐらいたちますが、私には清掃のプロでしょう?と文句を言って来たり責任者も一応は清掃経験者ですが、どう思いますか。委託会社からはあまり清掃道具の貸し出しがなく、派遣先の清掃道具などを盗んで取っています。

補足

男子トイレの清掃する時に腰が悪いようで、折り畳み式の椅子に座りながら作業をしています。

続きを読む

26閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • このような状況は、清掃作業にとって非常に問題があるため、早急に解決する必要があります。以下の対応策を考えてみることが大切です。 1.問題点を正確に把握する トイレ清掃において、勝手に清掃をする人がいたり、ドライモッブでの清掃が行われていたり、盗難行為が行われている状況など、様々な問題が存在します。まずは問題点を明確に把握することが重要です。 2.責任者に報告する 勝手に清掃をする人や、ドライモッブでの清掃が行われた場合は、責任者に報告する必要があります。また、盗難行為が行われている場合は、警察に通報するなどの対応が必要です。 3.派遣会社に相談する 委託先からの清掃道具の貸出が少ない場合は、派遣会社に相談して、必要な清掃道具の提供を要請することが必要です。 4.清掃スタッフの研修や労働環境の改善 清掃スタッフの腰痛などの労働環境の改善が必要となります。また、清掃スタッフの技術向上やマナーの研修も行うことが大切です。 以上のような対応策を考えることで、トイレ清掃において問題がある状況を改善することができるかもしれません。ただし、解決が難しい場合は、上司や専門家に相談することも検討してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トイレ清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる