教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定辞退の理由に本当の事を伝えるのはダメなのでしょうか。

内定辞退の理由に本当の事を伝えるのはダメなのでしょうか。先日最終面接があり、その際の面接官(1人)の女性社員に対する対応や私に対する対応が、不愉快極まりないものであった為、内定を辞退しようと考えています。 その際に理由を聞かれた場合は正直に言ってもいいのでしょうか? 流石に「不愉快極まりない」とは言いませんが、「面接官の方の言動に不信感を抱き、その人の元で働けないと考えた為です。」 と言ってもいいでしょうか? これからそこを受ける人達にも同じような思いをして欲しくないというのがある為なるべく伝えたいです。

続きを読む

309閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 個人を特定できる容姿を説明の上具体的に何を言われたか伝えるなら意味あるかもしれません。 私なら内定辞退する会社がどうなろうが興味無いので内定辞退しますとだけ伝えますが。

  • 具体的にどういった言動があり、それについて非常に不愉快な思いをしたとメールで辞退を通知するべきです。 電話では意味がありません。

  • 具体的に誰が何を言ったのか、事例として伝えた方が良い。 >「面接官の方の言動に不信感を抱き、その人の元で働けないと考えた為です。」 この文面では本人に届かないと思うよ。

    続きを読む
  • 中途半端な理由を述べても逆に「当人に注意するから辞退しないで」と言われるだけ。引き留めにあってもいいなら別だが、さっさと縁を切りたいなら「他社に決めたので辞退します」と簡潔に言い切った方が楽ですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる