長期インターンを辞めたいです。 1ヶ月前から社員数10人ほどのベンチ

ャー企業で、長期インターンを始めたのですが、やることは一日中テレアポです。何回も架電したリストにまた架電を繰り返し、最終的にはほぼ誰も出ないリストに永遠にかけています。 社員は見に来ることも、声をかけてくることもありません。社員同士の雰囲気はよく、楽しそうですが、仕事のやりがいを全く感じられません。 極め付けは、給料を払ってもらえませんでした。 5月は3日分しか働いていなかったのですが、交通費含め2万5千円ほどの給料になるはずです。 給与計算をやり始めたのが遅かったから〜と、6月分の給料と合わせて、7月に振り込むと言われました。 父は社労士なのですが、相談したところ立派な違反であると怒っていました。 やっている意味もなく、今すぐにでも辞めたいのですが、就活のガクチカ目的で始めた長期インターン、こんなにすぐに辞めていいものかと不安になります。 ただ、私の10ヶ月前からやっている学生も、同じくテレアポをしているので、今後成長する未来が見えません。 最短3ヶ月という契約で結んでしまったのですが、辞めることはできますでしょうか。 可能なら今すぐ辞めたいのですが、訴えられたりしませんでしょうか。

続きを読む

556閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • インターシップは体験就労・就労体験とも呼ばれている疑似的な労働です。 大学の中でもパンフレットなどでこの制度の説明があったと思いますが、給料が出るところはまだましな方で、給料が全くでないところもあります。 この点はいろいろ社会的に問題となっているところですが、ケースバイケースで扱って良く厚労省も必ず労働契約(給料)が必要とまでは言っていません。 貴方も書いているように就活のガクチカ目的でインターンシップをやる人が殆どで、会社側としては儲けに繋がっていません。 会社側もボランティアのお付き合い程度の感覚でしょうし、途中で辞めても会社側に訴えるようなメリットはありません。 ※社会貢献的に給料を払っている感覚の場合もある。 このようにいつでも辞めるのは自由ですが、インターンシップ制度は就職して仕事が合わずにすぐに退職するようなことを減らすことが目的の一面もあります。(仕事とのマッチングを体験する)

    続きを読む
  • 基本的には労働者に該当するものかと思います。お父様のお怒りはごもっともです。賃金の支払いについては法律で強い規制があります。これの不払いは労働契約を終了させることも可能です。 ただ、辞めるのは待った方が良いです。ガクチカなら尚更です。売った時間にやりがいや成長の話を持ち出すべきではないでしょう。社会では少々の理不尽は受け入れる必要があります。「法律上こうだから」では、小さな会社は上手く回らないこともあるでしょう。有期の労働契約という事情もあります。金額も学生バイトの域を出ず、影響もほとんどあるとは思えません。 変わりの人員を雇うのに余計なお金が掛かったりや今いる従業員に残業をさせたりで不必要なお金が掛かってしまう可能性はあります。訴えられないとは言い切れませんが、賃金の不払いが辞めた理由なら負けることはないです。

    続きを読む
  • パパに相談したりネットに書き込んだりしてる暇あるなら社員に「やめます」って言えばいいんじゃないですか? あっちも「早くやめてくれねーかな」って思ってるんじゃないかな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる