副業について。 副業を始めようと思っているのですが、たとえばコ

ンビニやスーパーで働くとして 副業での収入は確定申告をしないといけないのですか?年末調整の時に副業先に源泉徴収票を貰えばいいだけですか? 無知なので分かりやすく教えて下さい、、、

88閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本業が給与で年末調整されてたら、副業の給与が20万以下なら確定申告はしなくてもいい 副業先から源泉徴収票もらうのは必要

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的知識として年末調整とは 扶養控除申告書を提出した1か所でしかできません。 この場合本業がそれに当てはまります。 副業がバイト等の給与所得の場合20万超えたら 源泉徴収票をもらって確定申告しないといけません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大前提として還付申告者でない人で、 本業が給与所得であればそこで年末調整を受けており、なおかつ副業の給与収入が20万円を超えるとき確定申告が必要になる場合があります。 ただし、以下のページ①⑶注の規定により、 給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く。)を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。 確定申告の必要or必要でないは結構複雑で例外規定が多いです。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2023/01/1_06.htm 確定申告が必要な場合、年末調整済みの本業から貰った源泉徴収票と、スーパーなどで貰える源泉徴収票の2枚を揃え 両方の収入を確定申告書に記載して申告します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる