教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活はいつ頃終える?

就活はいつ頃終える?就活はいつ頃終える人が多いのでしょうか? (終える=内定もらって就職先を決めるです) 私は4月中ゴールデンウィーク前までに決めたいと思っていたのですが 企業によって選考結果の通知が遅かったりして4月に終えられそうにありません 周りの人が終えてるのに私だけ就活しているのは精神的にきついです・・・ 業界や人によって違うのでしょうか、一般的にと言いますか、だいたいこのくらいの時期で終えてる人が 多かったという経験談などがあれば教えていただきたいです。

続きを読む

1,132閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今年は読めませんね・・・・就活学生がたくさん右往左往していると思います。 ①上場の人気企業は、理系4月末、文系5月末で完了です。 ただし、一部、教員採用試験、上級公務員試験の落伍者で、優秀な学生を 受ける用に10名程度は10月ころまで空けています。 ②中堅企業は、少しでも優秀な学生が欲しいので、ダラダラ続けながら、待っている 企業があります。それでも、8月には終わるでしょうね。でも、内定辞退が多少あるので、 秋に再度やる場合もあります。 ③離職率の高い企業、3K企業が一番長くやっています。しかも、優秀なら即決、 だめでも引っ張ったりしています。つまり、数を受けさせて、選ぶ方法、業界では、 一本釣りと言ってますが、採用活動に費用を掛けたくないので・・・・・ がんばってください。

  • 答えになっていないかもしれませんが それなら自分も早く終らせればいいのでは? 五社エントリーして三社内定いただきました。 自慢ではなく、就活のやり方を見直すのもいいのでは? と思います。 参考サイト http://syuukatudou.han-be.com/

    続きを読む
  • 私の周りではゴールデンウィークを過ぎて、企業の試験が2順目に入る前が一番多かったです。具体的にはゴールデンウィーク前に最終選考があった企業で内定が決まる方が多かったです。それを過ぎた方は非常に苦戦したり就職留年になったりしてました。

  • 4~5月かな. 学校推薦も一回目が消化されるし. まぁ,自分は長かったけど.

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる