教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラで訴えられるかどうか聞きたいです。

パワハラで訴えられるかどうか聞きたいです。現在私は職場で若い後輩社員を指導しているのですが、先日その社員が予定の時刻よりも遅刻をしてきた為その事について少し厳しく説教をした所『うるせぇ』とその後輩社員に言われました。 その際に私がカッとなってしまいその後輩を軽く殴ってしまいました。 こういった場合パワハラで訴えられるのでしょうか?また、訴えられた場合負けてしまうのでしょうか? ちなみにその後輩は遅刻をしてきたのは今回が初めてではなく週一位の頻度で遅刻をしてくる為何度か説教はしていました。

続きを読む

1,009閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    感情的になって直ぐに手が出るのはダメな指導者ですよ。パワハラと言われても仕方ないでしょうね。 遅刻は良くないですが、叱るときは要点を押さえて的確に!が 原則です。 グチグチ長々と要領を得ない叱り方だと効果は薄いです。 誉めながら叱るのが上手い叱り方です。 例えば「君に期待している。」「君を評価している。」等の誉め言葉を先に持ってきて、「少し遅刻が多いのが残念でたまらない」と言えばしかられる方も悪い気はしません。 叱り方にも相手への配慮が必要なのです。 指導者なら叱り方にも精通して欲しいものです。

  • 私は上司が勤務時間に30分遅刻したり、構内が禁煙なのに喫煙するし、セクハラ、パワハラされたので「訴えるぞ?糞野郎!」と怒鳴ったら大人しくなりました。

    1人が参考になると回答しました

  • パワハラではなく暴行ですね。いくら頭に来ても暴力を振るった時点で訴えられたら負けですよ。 お分りいただけましたでしょうか。

  • 殴ったのはまずかったですね。いくら頭にきたとはいえ、やっては駄目な行為です。今年からパワハラに対する法的なもの?もできるようですし厳しくなりそうですからね。殴られた側にも問題ありですが殴られた側がどう出るかにもよるんではないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる