教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書の添え状、封筒などについて。

内定承諾書の添え状、封筒などについて。先日、企業様から内定通知書と内定承諾書、それを送付する封筒をいただきました。 初めていただいた内定ですので、何をどうすればいいのか焦ってしまってわかりません。ご助力お願いいたします。 まず、添え状・感謝状?についてです。 特に企業側からは何も言われていませんが、やはり手書きして同封すべきでしょうか? わかりきったことなのかもしれませんが、 内定通知書は自己保管で送付しなくてもいいでしょうか? 封筒について、 宛先にすでにシールが張られており、「総務人事課行」となっています。これは「行」を「御中」にしたほうがいいですか? 裏に、自分の住所・名前等記載しようと思ったら店舗名で埋め尽くされており書けません。どうすればよいうでしょうか? 添え状の宛先は総務人事課でいいのでしょうか? 他にもご意見ありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

8,521閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    宛名を御中にするくらいで大丈夫です。差出人も必要ありません。 添状などは必要ありません。向こうにとってゴミが増えるだけですから。

  • 承諾書だけ返送すればOKです。 行は御中に二重線で直す。 差出人は通常裏面に書きます。私だったら裏に書けないのなら表の下の方にに自分の郵便番号住所名前(大学名)を書いておきます。 お礼状は個人の好みです。必須ではないので書かなくても問題ありません。 書こうと思っているのなら、承諾書と同封するのではなく自分で別封筒を用意して手書きで送るのがベストだと思います。 添え状はマナーとしてあった方が良いと思います。 宛先と署名、送る書類の名称と枚数だけでも書いておくと良いです。これは手書きでなくて良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる