2022年頃の話
コロナが流行りだした直後からすぐにリモート体制に切り替わりました。最初こそ回線の速度の問題で不便に思うことが多少ありましたが、さすが通信企業なだけあり解決も早く今ではかなり快適にリモートワークを行うことが出来ています。 自宅も国内であればどこに住んでも良いとなるようで、地方に住みながら今の給与を得ることが出来るのはかなり良いと思います。 また、働く時間もかなり融通がきくため、分断勤務(中抜け)も可能、早朝から勤務して15時過ぎ頃あがるのも可能などその日の都合に合わせて柔軟に働けます。
NTTコミュニケーションズ株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
リモートワークを基本とし、1日200円を支援金として支給、オンライン会議はマイクロソフトのチームズを活用し、使用するPCは貸与、セキュアな通信手段を都度構築し情報漏洩に対応。ただし、インターネット環境は個人で設定するため転送量制限のある料金体系のサービスは不向き。出社は出張扱いとし、かかる交通費は原則支給、遠距離の場合は手当を支給。サテライトオフィスも首都圏中心に無人となった電話局を再活用し約50か所以上に設置、今後も設置個所を拡大予定。サテライトオフィスの活用では1人1か所を指定・登録し活用する。入館には貸与されたIDカードを利用しセキュリティー対策を講じる。より近隣にサテライトオフィスが開設された場合、指定したサテライトオフィスを変更するが、現行のサテライトオフィスの指定を廃止し、新規にサテライトオフィスを指定するため、リードタイムがかかる。
2022年頃の話
正社員の場合、ステップアップの機会が設けられ昇給のシステムがあるため長く務めると恩恵はある。 退職金制度もあり、1年単位で加算されていくため長期で勤めようという気持ちになる。 資格手当がある。 資格取得には実費かかるが合格した場合には何割か戻る資格もあり応援制度も充実していると感じる。 その他、家賃手当あり。深夜に呼び出しが発生した場合は深夜手当あり等、手当も充実していると思う。 組合活動も盛んなので職場の意見を反映しやすい環境であると感じる。 春闘や職場回りでは時間外労働の不正な実施がないか取締の目が厳しいため、サービス残業は皆無なのも心強い。
2022年頃の話
毎日残業が当たり前で、そうでない日、予定がある日も突然打ち合わせを入れて...
2022年頃の話
社員と二人だけのチームになりましたが、自分の成果に関係ない商材については...
2022年頃の話
オフィスは都内の数カ所に分散しており、どの拠点も新しく過ごしやすい場所だ...
2022年頃の話
コロナが流行りだした直後からすぐにリモート体制に切り替わりました。最初こ...
2022年頃の話
全般に花火を上げて、やり逃げができた人が評価される傾向にあり、例えば、耳...
2022年頃の話
上長と考え方があえば、良い評価を取り易い。特に、若い間は目に見える成果を...
2022年頃の話
社内テストや試験による評価算定ではなくあくまでも上司の判断による評価のた...
2022年頃の話
詳細な説明も社内サイトに載るだけで丸投げですけど、会社から研修の案内が回...
2022年頃の話
最近はテレワークが広まりつつありオフィスに出社する人達の人数もだいぶ少な...
2022年頃の話
最先端であることと、国を支える事業に多くたずされっていることから、誇りと...
2022年頃の話
現在は本当に特にありません。稀に大規模故障が発生した場合には、接続出来な...
2022年頃の話
年2回の業績評価が行われるが、各部署で良い評価をつけられる人数は決まって...
2021年頃の話
一年ほど非正規で働いていたのですがいわゆる公務員寄りの会社です。残業に関...
2021年頃の話
フルリモート、フルフレックス、年休完全消化、時間休取得可能、などなど、勤...
2021年頃の話
ルーター設置日の日程調整業務をおこなっていました。お客様の方で日程の変更...
2021年頃の話
オフィス内はとてもきれいで、階も高かったことから見晴らしもとても良かった...
2021年頃の話
良い点からの続きとなりますが、来年からはドコモの子会社となることと、給与...
2021年頃の話
女性の割合がすごく多いというわけではありませんが、女性特有の休暇に対する...
2021年頃の話
不満な点はやはり人材の確保の点です。産休育休で人が減る時はだいたい追加人...
2021年頃の話
社内や社外での再編が続いており、その度に上の方針が変わるので業務も中々方...
2021年頃の話
部署によるが比較的みな良好関係。オフィスが新しく綺麗なので出勤日はテンシ...
2021年頃の話
年休等は当日申請でも承認されるほどとりやすい。部署によるかと思うが年休時...
2021年頃の話
副業制度自体は整備されているが、承認されるまでのハードルも高く、自己の成...
2021年頃の話
会社としての業務範囲が広いので、一度自分の希望する道から外れると元に戻る...
2021年頃の話
例えば講演依頼があったとして、会社に許可を取ろうとすると無償で行うことに...
2021年頃の話
日本の通信のインフラを一手に担う会社であったから (今はそうではないが自...
2021年頃の話
ボーナス評価は相対評価。部署ごとに評価ランク人数が決まってる。年二回評価...
2022年頃の話
テレワークはものすごく推奨しています。全く会社に行かなくても大丈夫なチー...
2022年頃の話
ただし個人の権限は小さいです。頑張っても給料にはあまり反映されません。何...
2022年頃の話
職場の雰囲気は穏やかでとてもよいと思います。真面目な人がとても多いためか...
NTTコミュニケーションズ株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つNTTコミュニケーションズ株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます
IT・通信
IT・通信
IT・通信
IT・通信
もっと見る
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。