投稿日:
基本的に市民の方から感謝される仕事なので、かなりやり甲斐があります。 消防車にのって街を走っていると、小さいお子さんや小学生の児童達から手を振ってもらえたり、「消防士さん頑張ってください」と声援をもらったりと、疲れていても「頑張るぞ」とやる気を貰えます。 他にも消火栓の点検や建物の消化設備を点検に回っていると皆さんが「ご苦労様です」「暑いのに大変やね、頑張ってや」と色々とお声がけしてもらえるのもこの仕事の良い所だと思います。
投稿日:
消防士(警防担当)は、24時間交代の隔日勤務なので、非番や休日が平日になることが多く、平日の昼間に趣味に時間を使うことができます。また、旅行なども平日にいけるので、あまり混雑せずのんびり楽しむことができます。 24時間の勤務はハードですが、基本的には休憩時間も仮眠時間もあり、慣れれば何も問題はないです。 ただ、災害は時間に関係なくおこるので、その点は仕方がないと割り切っています。 年間の休日はシフトにより決められていますが、お互いに休みを変わってもらったりしながら連休を取ることも可能なので、かなり融通が効く仕事だと思います。
投稿日:
古い庁舎が多く、西日本最大の都市であるからにはそういった設備も常に最新で綺麗であるべきであると思うのでその点は不満。 庁舎の数が地方よりも多いためお金が多くかかるのは事実ではあるが、害虫が出ることもあるし決して良い職場環境とは言えない。 やはり職場の設備環境が良いとその分気持ち的に仕事に対する意欲が湧くと思うし、そういったところを改善していくことによって、よりよい意見やアイデアが生まれると思う。 そのためには財源の見直し等を図っていく必要があると感じている。
投稿日:
階層別研修や年齢別研修などさまざまなタイミングで研修でがあります。キャリアを見つめ直すタイミングになるし、また講師の方が丁寧に教えてくれるので今後の方向性を見つめ直しやすいです。ただしあくまで定年まで続ける前提なので外に目が向きにくいことがあります。
投稿日:
良い点にも記載しましたが、公務員は法律によって副業が禁止されています。 主な理由は「副業をすることにより本来の業務に支障をきたす」からだそうです。 でもこの「本来の業務に支障をきたす」は矛盾だらけの文言です。 例えば、上司が仕事終わりに部下を飲みに連れ回す。これも本来の業務に支障をきたす可能性があります。 他にも、終電近くまで残業させ翌日も通常に出勤しなければならない。これも本来の業務に支障をきたす可能性があります。 仮に、簡単な副業があり本来の業務に全く支障をきたさない内容であるならば、上記の行動よりも容認されてもいいのではないかと常に思っています。 副業を一括りの言葉でまとめて全てを禁止するのは今の時代には会わないと思っています。
投稿日:
業務が多すぎるため人事異動があったときなどは転職したぐらいの気持ちになります。職員数も全体では2万人を超えているので友人など知人がいない場合があります。若い頃はあまり嫌ではなかったですが、年をとるにつれ仕事の環境の変化がとてもしんどく感じることもあります。また仕事内容は自分で決めることができなく、人事から言われたとおり仕事をしないといけません。
投稿日:
臨床心理職員の勤務地として多い児童相談所の業務は多忙ではあり、慣れないとスケジュール調整が難しいと感じるかもしれません。また、各ケースに対応する時間の限界がある中でどの程度熱心に業務に取り組むか、他の心理職に比べると折り合いを付ける必要があることも多いでしょう。
投稿日:
個人的には特にありません。ただ、心理職として継続したカウンセリングに取り組むことはどちらかというと難しく、前述の通り、検査と面接による心理判定・心理診断や、回数限定の心理治療面接が業務の中心になります。カウンセリングをしたい方にとっては、あまりやりがいを感じられないかもしれません。
インフラは環境はあまり整っておらず、インフラに投資するのが遅れているため、手作業で行うことが…続きを見る
投稿日:
職種にもよりますが、新型コロナウィルス感染症予防の観点からテレワークの積...
1~35件 / 324件中
大阪市の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
大阪市を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。