教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性30歳子持ち転職についてご意見をください(多数の方からご回答いただければ助かります)

女性30歳子持ち転職についてご意見をください(多数の方からご回答いただければ助かります)正社員で大学卒業後に就職した企業にて約8年勤務しております。2年ほど前に結婚。妊娠、出産を経て、(育児休暇は子供が1歳2か月まで取得)、仕事復帰後、現在は数ヶ月が経ちました。 育児については非常に寛容な会社で、保育料の85%を会社が負担してくれますし、時短や日数を減らしたりは希望通りにでき本当に融通が利きます。現在月22日出勤、土日出勤あり、2時間時短でやっており、手取りで月20万強です。(同居の義母のサポートあり) 労働条件としては本当に満足しており、今後も続けたい気持ちがとても強いですが、実は通勤に片道約2時間(車+電車)もかかっています。主人の仕事柄転居は難しく、義父に先立たれた義母を一人にできないということもあり今後も同居予定です。 もし自分の勤務先が近ければ子供を保育園に預ける時間も短くしてあげられるのに、、、と子供の負担を考えて転職を考えて悩んでいます。私自身は長時間の通勤は苦ではないのですが、今の往復4時間がもったいないと感じます。 本題ですが、 通勤時間をかけてでも、現在のような条件がよく仕事内容にも慣れている所で働くのがよいか、それとも子供やサポートしてくれている家族の負担を考え近くの会社に転職するべきなのか、率直なご意見をいただきたいです。 また転職を選んだ場合、義母のサポートありという条件であれば子持ちでも受け入れてくれる企業は多数あるものでしょうか? ※ちなみに転職しても正社員の条件と、今程度の収入は維持して働きたいと思っていますが、自宅近くは田舎の為、収入面はあまり期待できません。

続きを読む

638閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しい問題ですね。ただ言えることは、次に転職した場合、高い確率で収入が減ると思われます。いろいろ大変かと思いますが、私は転職されないほうが良いような感じがします。

  • 今と条件変えずに自分にとってメリットのある転職をとの事ですが、まず自分の保有スキルを整理して下さい。 (現行の会社でのスキルを除きます) 自分がこれなら戦えると言うスキルは有りますか? 有れば転職も視野に入れれると思いますが無ければ難しいと思います。 特定企業でのスキルは別の会社では無意味です。1からと同じです。 それなら17~8万も出せば応募者はいくらでも居ます。 収入を妥協しないなら今の会社に居る事を私はお薦めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる