教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は21歳 プログラマ歴1年の社会人をしております。1年目の年収が200万にも満たない今の仕事に不安を覚え転職を考えてい…

私は21歳 プログラマ歴1年の社会人をしております。1年目の年収が200万にも満たない今の仕事に不安を覚え転職を考えています。現在、日商簿記2級、基本情報、応用情報、高度情報4種目を保持しているのですが、それらの資格とは関係なく公認会計士を目指そうかと思っております。 理由としては1年間プログラマとして現実を体感し、この先に不安を覚えたからです。4年上の先輩は私と月給がほとんど変わらず、二重派遣やデスマプロジェクトに派遣された人が鬱で体を壊したりといったことです。 また、いくら勉強しようがレベルの高い資格を取ろうがPG・SEの社会的地位が上がらないことがショックでした。 そこで高校時代に会計を学んでいた経験から公認会計士を独学で目指そうかなと思っています。 私は今、同棲中の身で家賃等支払っているため無職になって勉強に専念することができません。 (安月給のせいでギリギリの生活です) ですので、フリーランスの在宅プログラマという形に転職をし、空いた時間で公認会計士の勉強をしようと思っています。 こんな私の考えは甘いのでしょうか。 今後どうすればいいのか日々考えています。 どんなアドバイスや意見でもけっこうです。 ご回答よろしくお願いします。

補足

取得した高度資格はセキュリティ、データベース、ネットワーク、システムアーキテクトです。 経験としては主にJavaやPHPを使用したweb開発です。 日商2級は高校1年時に取得したので少しブランクがあります。 IT業界に対して失望しているというよりかは現在勤務している会社に失望しています。

続きを読む

2,048閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    この試験は独学は無理です。 いわゆる高偏差値の大学の出身者が、資格予備校に通学しながら、朝から寝るまで勉強専念で勝負している試験です。 又、資格予備校で使うようなテキストは市販されていません bbrhjway1123 どうも会計士業界のことをよくご存知ないようで、 会計士業界が斜陽、ということはないですよ。今まで流れてきた悲観的情報は一時的な供給過剰状態から生じたものです。 需要と供給のバランスも正常に戻りつつあります。 あなたは公認会計士試験に合格してるのですか?

  • IT業界に長く勤めているものです。 就業している地域にもよるとは思いますが、1年目年収が200以下もこの業界ではありえる話だと思います。 もし、業界自体に失望していないのであれば同じ業界での転職が一番かと思います。ただし経験年数が1年と非常に短いのと、経験した業務内容・開発環境等が不明なのでなんともいえないのですが、経験した言語がマイナーな言語だったらかなり厳しいかもしれません。(転職先も絞られてしまうという意味で) 給与に関しては「今の勤め先」が渋いだけで、他に給与面だけでいえばよい企業はいくらでもあります。ただ、何より今は自分で他の企業を選べるだけのスキル・経験がない状態と思いますので経験を積むことが今は大事かと思います。給与面で生活ができないくらい・・ということであれば今すぐに転職活動をせざるを得ないと思いますが・・ ※給与については業界全体が今お勤めの企業と同じようだとは思わないでくださいね。 ですので一番は 取り急ぎ転職活動をしてみて、ある程度満足できる給与を確保できる企業を探す。できれば、今後食っていくのに有利なWEB系・スマホ系の開発が経験できる企業がよいかと。そこで経験をある程度積み、その時点でまだ給与に不満があるのであれば次のステップへ進むのが一番現実的かと思います。 >フリーランスの在宅プログラマという形に転職をし、空いた時間で公認会計士の勉強 これは現実的ではないです。他の方もおっしゃっている通り、会計士そんなに簡単になれるものではありませんし、なにより経験1年しかない状態での自宅フリーランスはまず難しいと思われます(経験が足りなさすぎです)

    続きを読む
  • 21歳で応用情報処理や、高度情報の資格を4種類も合格できるポテンシャルをお持ちなら、公認会計士も努力すれば簡単に合格できると思います。(本当にとりました??嘘くさいですが。。。) また、監査法人の内定もよほどみてくれやコミュニケーション能力に問題なければ、もらえるんじゃないでしょうか。 私が、面接官ならただ、慶応大学など卒業した...という資格しかないなら ITの高度資格と、実務経験のあるあなたを採用します。 下の方は、それらの資格のむずかしさを知らなすぎますね。。 っていうか、なぜ、そんな優秀な方が、PG職なんてしているのですか。 転職して大手企業の内定を目指せばいいと思います。 会計士なんて斜陽ですし。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • あきらめてください。 公認会計士は努力して取れる資格ではありません。 基礎学力というか頭が良くないと無理です。 医者になる方がやさしいですからそっちを勧めます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる