教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣 引継ぎ つらくて辞めたい。 営業事務の派遣として先週から働き始めました。引継ぎが2週間で、そのあとは前任者は…

派遣 引継ぎ つらくて辞めたい。 営業事務の派遣として先週から働き始めました。引継ぎが2週間で、そのあとは前任者は辞めてしまうので、1人で業務をできるようにならないといけません。業務がわかる方が他のチームにいるのですが、聞きづらい雰囲気です。 一週間終わってみてとてもついていけないと思いました。どこまで理解できているかテストなどして、厳しくついていけない気持ちでいっぱいです。夜帰ってからは泣いて、朝は吐き気とめまいが出て来ています。 ただ、わたしは転職回数が多くここで辞めたらまた同じことの繰り返し。でも仕事のことを考えると憂鬱でつらく、逃げ出したい気持ちしかないです。 このまま続けるか、いまのタイミングで辞めて、自分のスキルにあったところで働くか。迷っています。 適応障害があり、心療内科に通っていて、先生は、出来るところまでやって無理なら辞めればいい、といっていました。 アドバイスいただけたら幸いです。

続きを読む

7,533閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オーバー40派遣社員です。 質問者様と同様、煩雑かつアナログなやり方の営業事務に悪戦苦闘してます。 私の前任の方は勤続15年のお局様で、引き継ぎ期間は3週間で、金庫の鍵の管理以外はお局様の仕事を全て引き継ぎました。 実は……私の前に一週間だけ別の派遣社員がいました。その方は一週間でギブアップ。 派遣は言われたことだけをやってればいいとお考えのおとなしい方だったそうです。 合う合わないの問題はどうしようもありません。 1ヶ月で辞めるなら早めに辞めた方がお互いの為だと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 自分のスキルに合ったところを探した結果が今ですか。もし違うなら、ちゃんと自分に合った仕事内容のところを見つけたほうが良いと思いますよ。頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる