教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勉強が得意な人に向いてる仕事はなんでしょうか? 両親には医学部を薦められるのですが、 医師になることに特別な魅力は感じ…

勉強が得意な人に向いてる仕事はなんでしょうか? 両親には医学部を薦められるのですが、 医師になることに特別な魅力は感じません。 かっこいいなーすごいなーくらいで。 研究職…と考えても、 なんだかピンとこないし…

続きを読む

2,811閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医学部を薦められるということは理系なのですね。 医学部。 良いのではないでしょうか。 ただ医学部だけは将来医者になるか研究者になるか 道が決まってしまいます。 その覚悟があれば 医者といっても外科医や内科医ばかりではありません。 耳鼻科や眼科、麻酔科の医者などもよいのでは? なんといっても今の日本では最高クラスの資格です。 どうしても臨床が嫌なら厚生労働省などで公務員という手もあります。 語学が得意なら海外の大学に行き就職というのも夢がありますね。

  • 医者ごとき職業は、本当に優秀な人間がなるべき仕事とは言えません。 勉強が得意であれば、天下国家のため官僚を目指して下さい。

  • そんなものないでしょう。 そんなこと聞いている時点で、勉強が得意ではないんですから。

    1人が参考になると回答しました

  • 君は親の言いなりになるのですか? 自分がどんな職業に就くかは、自身が決める事。 人の言いなりになって人生を歩むのは、奴隷と大差ないですよ。 職業は自分で選択するものです。 私的には、勉強が出来る人向きと言えば教師や、塾講師ですね。 自身が理解出来ないと、生徒に教えられないですからね。 医師は勉強ばかりではダメです。責任感もとても重要ですし、日々勉強だそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる