教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員食堂や大学の学食の調理員の正社員で働くには

社員食堂や大学の学食の調理員の正社員で働くにはコネや料理人の伝手での就職しかないの? 人気職と聞いたのですがネットで見てても見つからないので…

7,496閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学食で働く普通の調理員は全員、パート、アルバイトで、 そこの学食の「調理責任者」だけが正社員です。 責任者の募集なので、求人は少ないですけど、 たまにありますよ。条件が良くないのが多いですが。 https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13200&kyujinNumber2=%0A03415431&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden= <追記> 社食、学食、みな外注の専門業者です。 病院は食堂形式じゃないので給食業者。 調理師免許を持っているけど責任者の経験がない ということであれば、条件の悪いところでも何年か勤めて、 実績を積むうちに条件の良いところを探して転職するのが よいでしょう。

  • 食堂は委託が多いです。 受けてる会社は小さいところが多いので、正社員を雇えないこともあります。時間も昼の忙しい時間だけとかだとパートのが融通がききますからね。 まだ病院だと、朝昼夜と食事作るので正社員募集あるかもですが・・・ 社食や学食は昼だけだからね 忙しいのは・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いろんな企業が普通に採用募集してるが。 http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%93%A1%E9%A3%9F%E5%A0%82&ei=UTF-8

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社員食堂(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる