教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4トンウイングについてお聞きします

4トンウイングについてお聞きします10日後に、4トンウイングを運転されている方が退職するので、私が後任を任されることになりました。 経験は、2トン平ボディ-ショ-ト10年、4トン車以上はペ-パ- 大型2種、大型特殊、けん引は3ケ月前に教習所で取得。 現在の会社に入り初めての箱車2トンを運転してまだ3日目です。 現在のトラックは初めての箱車でバックモニタ-無のため、バックが不安ですが、仕事は普通にこなしています。 少々不安はあるのですが、大丈夫ですかね?

続きを読む

311閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    2tと4tではまず、見たらわかるように車の幅・長さが全然違います。 まずは4t車の大きさに慣れ、車幅・全長の感覚を運転席視点で感覚を掴む事が大事だと思います。

  • 上江橋モータースクールで全車種のペーパードライバー講習やってくれるよ。http://www.taiyo-group.co.jp/kamigobashi/

  • 大型トラックの運転しています。 教習所で習っているのなら普通に走るのは大丈夫でしょう 長さもすぐになれます。 高さはガードや看板、街路樹に注意すれば普通に走るのはさほど気にしなくても良いと思いますが、納品先等は注意が必要です。 交差点での右左折は巻き込みとリアオーバーハングに注意して下さい。 難関はホーム着け等のバックでしょうが、最初は面倒でも一旦下車して後方確認されたらいかがかと 左右にトラックがいて狭い場合や不安な時は配送先の方や隣の運転手に見てもらう事をおすすめします。 大体事情を話せば快く引き受けてくれます。 私もバックアイがぶっ壊れた時に隣の運転手に見てもらった事あるので ぶつけて警察呼んだりする時間とかを考えると、横着しない方が良いですよ。 まあ、すぐになれると思います。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 車幅、全長のほかに、車高も注意して下さい。 荷下ろしのゲートは問題無いと思いますが、 玄関のひさしやガード下でぶつける話を聞きます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウイング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる