教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先輩に優先すべき仕事をしてほしい時には・・・

先輩に優先すべき仕事をしてほしい時には・・・先輩に優先すべき仕事をほしい時にはどのようにするべきでしょうか。 現在卸売業界で働いている者です。普段の仕事は30代の先輩、私、パートさんの3人で商品の管理・発注等を行っておりますが、先輩が優先すべき仕事を先にしてくれません。 主に私とパートさんが発注・管理・配送等を行い、先輩は契約・請求・他業者への連絡・コード作成(商品の発注・管理の為の)をしています。 普段の仕事が決して遅い訳ではなく知識も豊富なのですが、得意先からの依頼事や商品の新しいコードの作成等早めに処理をしていただかなければ発注ができなかったり催促の連絡等があるような要件を「忘れてた」「聞いてない」と子どもの様な言い訳で先延ばしにしてしまいます。忘れていると思った時には『〇〇の件はどうでしょうか」と確認してみたりホワイトボードに記入してはいるのですが、本人が関心の少ない事は中々手をつけてくれません。他のそこまで急ぎでない作業や手伝う必要のない私やパートさんの仕事には手を出してこられるのですが・・・。 私がその作業をやっても良いのですが、先輩の持っているパソコン端末でしかそれらの作業ができない上に私がそれらの作業をすると機嫌を損ね臍をまげてしまうなども困っています。 私自身も先輩に対して失礼な後輩であることは重々承知しておりますが、実際にこれらの遅れの為に得意先の方からの問い合わせやクレームも多少ありました。身近に上長等もいらっしゃらない為相談もし辛いのですが、先輩にやってほしい仕事、優先すべき仕事を先にしてもらいたい場合はどうすべきなのでしょうか。長々と失礼しました。

続きを読む

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    読んでいてひやりとしました。 難しいですね。 やはり何度か根気よくお願いするしかないでしょう。 先輩の扱いは確かに厄介です。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる