教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の開業日について質問です。

飲食店の開業日について質問です。開業する時期の違いで経理事務等での損得はありますか? 当方冬季開店を目指していますが年内にオープンするか年明けての1月オープンか考えています。

161閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    消費税の課税事業者としての有利さを見込むなら12月頃までの単月の売上が80万以下くらいで、開業にかかる費用も高額であれば、消費税が2年前の年売上換算で1000万以下だと消費税が免税されますから、2年後にはなりますが、消費税的には有利になるので年度末までの開業が若干有利でしょう。消費税還付も7月くらいには受けられるでしょうし。 開業費用も高額ではなく、売上も12月や年度末の短期間で月80万円以上は軽く超えられそうで、年末のかき入れ時を特に気にしないならば、年明けからの方が年度末分が換算されない分、新年度からの方が良いくらいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる