教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員プログラマです。研修が辛いです。 初めまして、私は今年4月1日にIT系の企業に入社した23歳男です。既卒で…

新入社員プログラマです。研修が辛いです。 初めまして、私は今年4月1日にIT系の企業に入社した23歳男です。既卒ですが、新卒枠で入社できました。 プログラマになろうと思ったのはHTMLを少しいじったことがあり、自分の書いたコードが画面に反映されるのが楽しいと思ったからです。HTMLはプログラムじゃないというのは承知ですが、動機はこれになります。 今の状態をご説明します。 同期は私を含め4人でみんな毎日出社しています。言語はC#をやっています。研修は毎日新しいことを習って夕方頃に今日やった内容の課題がでます。その課題が出来た人から帰っていいよ、という流れなのですが、いつも21時を過ぎます。遅い日では23時を過ぎたこともありました。プログラムを眺めているのは苦痛じゃありませんが、帰りの時間があまりにも遅いのでその部分が辛いです。研修なので、残業代もでません。(教えてもらえる上にお金までもらえるんだから、それだけでありがたい、というのもわかるのですが、なかなかそうは割り切れない自分がいます。) それから、次から次へと新しい内容に入っていくので、習った知識を消化しきれないまま次のところへ行って、よくわかってないまま次に進むというのが常態化しています。足元がグラグラしている感覚です。あとは、どうやら、私が一番理解度が悪いようで、私がひとり残されることも多いです。それがまた辛いです。劣等感がつのるばかりです。このとき、研修担当の上司は私が終わるまで待っててくれます。4人ともが21時を過ぎても終わらないときは上司の「もう帰ろか」の鶴の一声で帰れることもあります。 土日祝がは休みです。休日も復習をしないと間に合わないのですが、なかなかそういう気もおきません。今が耐え時だとは思います。ですが、休日はゆっくり心を休めたいです。でも解放されません。辛いです。 現在、もしくは過去にプログラマだった方で苦労されたけど今はどうにかなっている方や、なにかためになりそうな新入社員へ向けた話をお持ちの方、お願いです。 助けてください。なにをしても心が休まらないんです。この辛い状況を私はどう乗り越えればいいのか、どのように考えたら心を楽にして出勤できるのか、教えていただけるとありがたいです。本当は今この瞬間にもプログラムとにらめっこしているべきなのはわかっています。でもそれでは心が休まりません。毎朝布団から出るのを渋りますし、よく夢にまでプログラムが出てきます。 どうか、よろしくお願いします。月曜日には永遠に休日がこないような気持ちになります。辛いです。よろしくお願いします。 長文、乱文失礼しました。

続きを読む

48,078閲覧

9人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    既に良回答が出ているようですが、元ダメプログラマーの私には質問者様のご苦労が手に取るように判りますので、お粗末ですがアドバイスさせて戴きます。 >私が一番理解度が悪いようで、私がひとり残されることも多いです。 HTMLしかご経験がないとの事ですが、もしかしたら他の方は下地がもう少しありませんか?。(本格的な言語ではなくとも、例えばVBマクロの作成などの経験、或いは事前に入門書を読んでいたなど) 他に何らかの経験・知識があれば、文法は異なるものの共通する部分も多く、理解度は雲泥の差の筈です。仮に皆が全く同じスタートラインであったとしても、他の方々は予習復習を欠かしていない筈です。差が出てしまうのは仕方ないかもしれません。 他の方々との比較はさておいて、 生産性が売上に直結するソフトハウスでは、一日も早い即戦力を期待するがゆえに研修期間中はひたすら詰め込むようですね。 大学で情報工学を専攻した知人でさえ、かなり辛かったという話を聞いています。極論ですが、今の段階ではついていけなくとも当然かとも思います。 私が非常に尊敬する先生に一番最初にアドバイスされた事は、「プログラムは習うより慣れろ」でした。 私は、以前未経験者の方の体験講座を行っていた事もあるのですが、皆様まず変数というものの概念が全くイメージできず、まずその時点で拒否反応が出ている人も多くいました。 何度も何度も懇切丁寧に説明したつもりの2進法の講義では外語大出のエリート社員の方が、「一週間考えても全く理解できない」と補習を希望された事もあります。 引き合いに出した例が余りに稚拙で申し訳ありませんが、これ位初心者は戸惑うもののようです。 数日の体験講座でさえこうなのですから、質問者様はよく頑張っていらっしゃると思います。 趣味の体験講座ならば「難しくて私には向かない」と笑って済みますが、社員の合同研修の場ではプレッシャーも半端ではないのでしょう。 多分、質問者様は非常に真面目なご性格ではないでしょうか。短期間で一気に詰め込まれ、焦れば焦るほど嫌気がさしてしまうのは、至極自然な事かと思います。 「やってりゃそのうち判るようになるだろう」位に考え、少しでも心の負担を軽くされたらいかがでしょうか。 センスも必要なのでしょうが、経験則が左右する部分も大きいのですから、時が経てば解決する部分も大きいかと思います。 日々少しずつでも努力されれば、多分1年後には「何故こんな事が判らなかったのか?」と、ご自分の成長に驚かれるかと思います。 この就職難で採用されたのですから、十分な資質と適正はある筈。 ご自分を信じて、力を抜きつつ頑張って下さい。

    10人が参考になると回答しました

  • 24歳、今年3年目のプログラマです。 >プログラマになろうと思ったのはHTMLを少しいじったことがあり、 >自分の書いたコードが画面に反映されるのが楽しいと思ったからです。HTMLはプログラムじゃないというのは承知ですが、動機はこ>れになります。 私も似たようなもので、中学校時代にホームページを部活で作ったり、学校の公式HPの製作もしたりしたことがそもそもの始まりです。 まず、プログラミングの研修があることに感謝した方がいいと思います。私は、一応大学で本格的に学びましたが入社後すぐに開発要員として仕事をして、学んできました。 >土日祝がは休みです。休日も復習をしないと間に合わないのですが、なかなかそういう気もおきません。今が耐え時だとは思います。>ですが、休日はゆっくり心を休めたいです。でも解放されません。辛いです これは、ゆっくり休んだ方がいいと思いますし、上司もいうとおもいます(私も後輩には帰るように、休日はよく休むようにいいます)。ですが、その裏で上司は仕事をしていたり、休みが全くないこともありますので、感謝の気持ちは持っていた方がいいと思います。復習はもちろんした方がいいと思いますよ。 >現在、もしくは過去にプログラマだった方で苦労されたけど今はどうにかなっている方や、なにかためになりそうな新入社員へ向けた >話をお持ちの方、お願いです。 私自身、急に仕事を振られて1から仕事をしたこともあります。例えばAndroidアプリの開発をしていますが、だれもできる人がおらず、私に振られ(私も経験なし)、客との交渉や使用決定、開発などを1年目でやっていました。このときは23時なんてレベルではなく、25, 6, 7, 8時のオンパレードでした。今も、その傾向が続いており、色々大変です。今は多少理解して、ある程度組めるようにはなりましたよ。壮絶な戦いの末ですがね。 >助けてください。なにをしても心が休まらないんです。この辛い状況を私はどう乗り越えればいいのか、どのように考えたら心を楽にして出勤できるのか、教えていただけるとありがたいです。 これは私も同じです。私の場合電車通勤なので、毎日飛び込み自殺したくなる衝動に襲われますし、車に轢かれて早く気を失いたいくらいまで思っています。ですが、今は出向中の身分なので出向先に迷惑がかかりますし、家族(特に妹)が悲しむので思いとどまっている状態です。夢の中でもコードに追われていたりは普通にあります。つらいのはみんな一緒ですよ...プログラマは、精神的に病みやすい職業ではあるので、気を付けてくださいね。多少でもよくなるには...、あきらめるか、死んで復讐してやるくらいの気持ちを持つことですかね、前向きでないですが。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • 研修なんてまるでなくいきなりプログラムを組まされ、使えなかったら最悪クビという会社もあります。 それだけIT業界は厳しい世界です。 自分自身で分かっていらっしゃるようですが、研修があってその時間もお金がもらえるだけまだましな方です。 しかし確かに新人でその勤務時間はきついですね。 体を壊したら元も子もありません。 健康にだけは気をつけて下さい。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 参考にならなかったら申し訳ございません。 33歳で現役で開発を行っているC#使いです。 1点目ですが、全てを理解していなくて大丈夫です。 ファイル入出力であれば、System.IOの名前空間とかになんかあったなぁ~程度の知識があれば大丈夫です。 これは、どんなクラスなどがどのような名前空間に属しているかをある程度把握しておけばOKというところです。 これも全てのクラスに対してではなく、よく使うようなものだけです。 大抵新人さんなどは、全部を全部理解しつくさないといけないという思いがあるかもしれませんが、そうでもないです。 特にフレームワーク等を使用する場合は、何処に何のロジックを書くべきかを知っていればOKで、そのフレームワークが どのように処理を行っているかはすぐに知らなくて大丈夫です。 もっとも、大抵問題がおこって追うはめになるんですがね・・・ 2点目にわからない用語などは"φ(・ェ・o)~メモメモをとっておいてあとで自分で見ないと訳が分からなくなります。 この辺はシングルトンクラスとかでてくるとうがーとなると思いますので、暇があるときにこういった用語をメモして 調べてみましょう。 関連事項が出てきますので、たとえばデザインパターンなど。その場ですぐに全部覚える必要はないので、 こんなものあるんだという、調べものをする為のネタを自分の中に用意しましょう。 3点目ですが、何がそんなに理解できていないかちょっとまとめてみるのが良いですね。 今まで自分がやってきた中で、何がわかっていないと思ってぐらついているのかを。 何処がわからないかわからないくらいぐらついているなら、C#の簡単な本をかってきて頭から一旦組んでみる事をお勧めします。 4点目ですが、こっから先は新人研修が終わった後の話ですが、 最低でも仕事で行うからにはデザインパターンやリファクタリング、その他もろもろの知識を持っていてほしいです。 とりあえず動けばいいという考えで組まれたプログラムをみて毎回苦労するので、下手すると全部作り直しになるので、 本気で注意してほしいです。 この辺本をたくさん読みましょう。 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計などをある程度時間がたったら読んでみてください。 あとついでに余裕があれば LINQ等も勉強しておいて頂ければ助かります。同じC#使いとして。 あとEntity FrameworkやMicro-ORMなど。 さらについでに デバッグをうまく使いましょう。 またロジックを分けて各癖を付けましょう。 まずはどんな課題があるかわかりませんが、ユーザからの入出力を行うロジックと処理を行うロジックで 大きすぎて訳が分からないクラスができる場合は、どうやって小さいクラスで分けてかけて、組み合わせられるかを考えましょう。 小さな正常に動くクラスの積み上げで、今現在のC#で動いている業務ソフトも動いています。 (たまにというか、まれにというか、結構な頻度かもしれませんが1万行以上のメソッドで動いてて手が出せないような クラスもありますが、あれやられるとどうにもならなくなります。) まずは細かく確実に動くものを作って組み上げていきましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる