教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役海自さま。 はじめまして! 突然のリクエスト失礼します。 出身地柄、同窓生が複数、北の大地で戦車乗…

現役海自さま。 はじめまして! 突然のリクエスト失礼します。 出身地柄、同窓生が複数、北の大地で戦車乗ったり、イラクに道路工事行ったり、レーダーサイトに篭ってる友がおりまして、陸と空の事は見聞きする機会があるのですが、海が謎です。 謎の一点を質問させて下さい。 艦艇勤務の方で、住民票が艦艇の方もいらっしゃると思うのですが、例えば横須賀のフネなら横須賀市民となるのでしょうか? そうだとしたなら、艦艇が配置換えで呉に、という事もあるかと思いますが、その時は自動的に役所が呉市民に登録するのでしょうか? それとも自身で手続きするのですか? また、乗り組み艦艇が変わって母港も変わったら、ご自分で手続きするのでしょうか? よろしくお願いします。

補足

ご回答ありがとうございます。 でも、転籍になって全乗組員が同時に入れ替わってしまうと、色々と不具合もあるのでは、とも思ってしまいます。 一部の幹部の方は引き続き、同じ艦艇に残ったりするのでしょうか?

続きを読む

228閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 質問に答えさせていただくと、横須賀なら住所は[神奈川県横須賀市○△×海上自衛隊横須賀基地業務隊気付護衛艦ひゅうが]のようになります。公的な住所はこれなのでスピード違反等で捕まって隠し切ることは出来ません。警察からの郵便が艦に来てしまうので。 基本的に艦艇乗組隊員は横須賀・大湊・舞鶴・呉・佐世保の各総監部に固定勤務となっていて、艦が転籍する場合はその艦を降り、変わりに転籍先の総監部の乗組員が乗りに来て、転籍先港に回航します。降りた隊員は入れ替わりに来た艦に乗るか、他の艦に分散して乗ることになります。 もし、他の総監部に転勤という場合は自分で変更手続きをします。 補足に対して 残って一緒に転籍していくのは幹部というよりその艦のクセを熟知してる古参の曹ですね。幹部はコロコロ変わりますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる