教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の収入について

税理士の収入について友人の彼氏が税理士をしています。 個人経営で10年くらい経ちます。 税理士・・・1人(年齢は52歳) 事務員・・・2人(給料は月手取り17万くらいらしい) 経営コンサルタント業務もやっているようです。 年末から今月までは忙しくほとんど土曜日曜も仕事のようです。 友人は近い将来結婚を考えているようですが・・・ どのくらい収入があるのかさっぱり分からないようです。 およそでいいので税理士は最低でもどのくらい収入あるのでしょうか?

続きを読む

15,455閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    税理士の収入について、下限を議論することは無意味です。お客さんがつかなければ、0円ですから。ただ、ご相談にあった税理士さんは、開業してから10年くらい、現在は職員を2人雇ってやっていけているということですから、それなりに収入があるのでしょう。 他の税理士事務所に勤務税理士として勤めた場合、地域にもよりますが年収400万円以上がスタートラインと思われます。当然、勤務税理士でも成績のよい人は1千万円以上の人もたくさんいると思います。ご相談にあった税理士さんは、勤務税理士の道を取らずに苦労して開業しているわけですから、勤務税理士よりメリットを感じていることと思います。メリットは収入だけではありませんが(自分の好きな仕事を開拓する、やりたくない仕事は受けない、等)、収入は重要なポイントでしょう。したがって、勤務税理士の高収入の人と同レベル、1千万円以上の年収はあるものとみてよいと思います。成功している税理士では、年収数千万円の人も珍しくありません(億を超える人はごくまれでしょう)。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる