教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優を続けながらできる仕事はありますでしょうか?アルバイトはなしの方向で、契約社員正社員は問わず、ある程度時間の融通がき…

声優を続けながらできる仕事はありますでしょうか?アルバイトはなしの方向で、契約社員正社員は問わず、ある程度時間の融通がきく仕事を探しています。声優を続けながらできる仕事はありますでしょうか? 今現在私は26歳女、19の頃から声優になる!と大きな夢を持ってひたすら進んできました。 今年になって紆余曲折ありながらもやっとスタートラインに立て、これからだというときに・・・現場にでて立ち直れないほどの屈辱を味わってしまいました。そのときに気づいたんです。あ、これじゃぁ声優で食っていけないな、と。 好きな気持ちがあれば乗り越えられるはずなのですが、最近はマイクの前に立ってもまったく喜びを感じず、自分ではないみたいです。 同時期に彼氏からフラれた、というのもあるのですが、声優として食べていけない不安や焦りをすべて彼氏にぶつけていた、という事実がフラれた要因であることもわかっています。。 要は、自分を変えたいのです。仕事ないないといって文句ばっかり言ってる自分を、忙しい環境に置きたい。 一人でも生きていけるスキルを身につけたいのです。 かといって、7年間声優の勉強を続け、今年スタートラインに立てたのだから、簡単に諦めたくない、という意地もあります。 声優の仕事は月に1回あればいいほうで、大体連絡がくるのが2週間前です。 アルバイト以外で少しだけ時間の融通がきく職種はなにがありますでしょうか?できれば出会いが多い職場だとうれしいです。 友達に聞いたところ、PR会社、販売、営業アシスタントがいいよ、とのことでしたが、皆様どう思われますか? 今まで声優一筋でアルバイトしかやっていないので、採用されるかは別ですが、とても社交的で明るいタイプです。 パソコンも、割とできるほうだと思います。好奇心も旺盛です。 もうすぐ27歳、今一番人生の岐路にたっている時期です。自分の将来真剣に考え直しています。 皆様のお力を貸して下さい。どうかご回答宜しくお願い致します。

続きを読む

779閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >もうすぐ27歳、今一番人生の岐路にたっている時期です。 というのは同感ですが、だとすると >自分の将来真剣に考え直しています。 というのは間違いではないでしょうか? 薄々、声優としてやっていくのは無理ではないかと思い、それから目を背けようとして、みんなから「中途半端」と言われる考えに陥っているようにしか見えません。 逆質問なのですが、hinawachanさんの人生で一番大事なことはなんですか? 声優として生きていくことが何より大事なのであれば、izakaya_natsumeさんが言うとおり、 『声優を続けるなら、今まで通りバイトで食いつなぐ!』 しかないでしょう。そのせいでいつまでもバイトに追われていたり、家庭が持てなかったり、最悪ホームレスに転落したとしても後悔ない、と言えるぐらいの覚悟で芝居に打ち込んでいる人はいくらでもいます。 声優よりも大事なことがあるなら、やはり 『辞めるならきっぱり辞めて、社員として働く道を模索する!』 しかないでしょう。中途半端な覚悟しかないなら、さっさと引退してわずかなりとも後進に場所を譲るべきです。 また、女性声優の場合、男性との交際は基本的にマイナス要素でしかないと思いますが、 >できれば出会いが多い職場だとうれしいです と書いてあって、なるほど声優よりも恋愛の方が大事なのかなとしか思えません。 >かといって、7年間声優の勉強を続け、今年スタートラインに立てたのだから、簡単に諦めたくない、という意地もあります。 これは心理学で言うところのコンコルド効果、経済学で言うところの埋没費用という奴です。 今からの人生の選択には何も関係ありません。 声優を続けた場合に、いまから会社員を目指した場合よりもいい人生が送れるなら続けるべきです。 今から会社員を目指した方がいい人生、つまり出会いもあって、時間も収入も安定して、恋愛とか家庭とかを現実にできそうな人生を送れるなら、そうするべきです。 あえて前向きな表現をすれば、7年間努力したという事実はあなたの中にちゃんと残っています。声優の道を断念したとしても、別に無駄になるわけではありません。 「声優などはじめから目指さない方がよかった」という思考に意味が無いのと同様に、「今諦めたら7年間の努力が無駄になる」という思考も無意味なのです。

  • 「声優の仕事は月に1回あればいいほう」っていうのは現状で、 質問者様の願望が叶えば、もっと回数が増えるんですよね? そんな副業持った人、正社員や契約社員じゃ雇えないですよ。 声優の仕事が増えたらすぐ辞めちゃうんですよね? これから5年とか10年の間、「声優の仕事は月1回だけです」 って約束できるのですか? その程度なら、声優として見込みが 無いですから、きっぱり辞めた方がいいでしょう。 いずれにせよ、自分の都合を会社に押し付けようとしすぎです。 目指すなら、比較的短期間の、派遣の契約社員くらいでしょう。 今までの経歴からして、いきなり正社員は困難ですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どっちを本職とするの? 声優やりたいならバイトしかないだろ。 バイト以外で時間の融通きく仕事なんてないと思え。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >自分を変えたいのです。仕事ないないといって文句ばっかり言ってる自分を、忙しい環境に置きたい。 だったら、まずは声優という仕事をあきらめることから考えなさいょ!? >7年間声優の勉強を続け、今年スタートラインに立てたのだから、簡単に諦めたくない、という意地もあります。 だったら、意地でも声優の仕事を取っていくように努力なさいょ!? どっちつかずの中途半端な決意など、実るわけがない。 そんなんじゃ、今まで通り、アルバイトで食いつないでいくのがせいぜい。 >アルバイト以外で少しだけ時間の融通がきく職種はなにがありますでしょうか? ↑ その仕事を舐めてんの?やる気がない事見え見えじゃん? 自分の将来を真剣に考えるというのなら、自分が自立して食べていける環境作りが必要でしょう。 一番人生の岐路に立っているというなら、声優を続けるか辞めるかの選択をまずしないと! 声優を続けるなら、今まで通りバイトで食いつなぐ! 辞めるならきっぱり辞めて、社員として働く道を模索する! どちらかに決断しないと中途半端で終わりますょ!?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる