教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行代理店って一昔前は就職似人気があったそうですが、年収や職場環境はイマイチ…なんですか? 年収の高い旅行系の仕事ってあ…

旅行代理店って一昔前は就職似人気があったそうですが、年収や職場環境はイマイチ…なんですか? 年収の高い旅行系の仕事ってあるのですか?

補足

就職に人気、の間違えです

862閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    旅行業界に勤務しています。 知り合いから「旅行業界に就職したいんだけど・・・」と相談を受けたら、やめた方がいいとアドバイスします。 特に給与にこだわるなら。 かなりの大手でも他業界から比べると給料は低く、中小企業は推して知るべしです。 歩合制の会社で死ぬほど売ったらある程度収入はありますが、還元率は悪いですよ。 このご時世、どの会社も薄利多売でサービス残業のオンパレードです。 旅行が好きですか? それなら給料がよくて、休みの多い会社に行って、プライベートで旅行に行ってください(笑) 私はやり直せるならそうしたいです。 ただメリットは旅行会社用に格安で提供される航空券やホテルが使えるます。また、基本旅行好きの集まりなので旅行のための長期休暇に寛大な雰囲気はあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 旅行代理店は、旅行の企画、実行サポートの部分で利鞘を取る仕事です。情報とノウハウが偏在していた時とは違い、本当の単価や代替サービスが利鞘を削っています。特殊なサービスなど、他社が真似できないニッチなところで利鞘を稼ぐ小規模な会社がある可能性はありますが、あまりおおっびらに情報公開はしないと思います。

  • 以前、旅行代理店に勤めていた者です。 恐らく、どこの代理店も同じだと思いますが、 入社後、まずは店舗やネットでの手配業務から担当すると思います。 個人の業績や店舗の業績等、割とノルマや成績重視、 かつそれが直接お給料に影響する様な業界だと思います。 よって、激務、季節によってムラがある、お客様ありきの仕事なので、 気を使うし、休みの日も何だか気が休まらない(担当のお客さんに問題があったら電話で呼び出し)仕事でした。 もちろん、そういう働き方が合っている人もいるかもしれませんが。 現場で経験と業績を積んだ人のみが本社に行けるので、 例えば花型の企画部等に行くには、時間も苦労も相当かかります。 そこまで耐えきれない人は、どんどん転職していくので、 旅行業界の平均年齢は低めですよね。私が在籍していた時は平均年齢26歳でした。 華やかなイメージを持ってこの業界に入って、そのギャップについていけるかどうか、なのではないでしょうか。 ちなみに年収は、やはり成績に関係するので、一般企業の新人さんよりは低いところから始まると思います。後は、個人の成績によって。 また、業界全体として、価格競争が進んで来ているので、その分以前よりは羽振りも悪くなってきている印象です。 年収の高い旅行系の仕事は…まぁ幹部クラスになれば、と言ったところではないでしょうか。ご参考になれば。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅行代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅行業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる