教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童虐待の問題に関われる仕事を教えてください。 虐待を受けた子ども、虐待をしてしまう親をサポートできる仕事をしたい…

児童虐待の問題に関われる仕事を教えてください。 虐待を受けた子ども、虐待をしてしまう親をサポートできる仕事をしたいと考えています。 私は今 高3で進路はまだはっきりと決まっていませんが、今のところ児童相談所の職員か養護教諭を考えています。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

425閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    養護教諭は虐待に気付きやすい立場ではありますが、 虐待の疑いがある、或いは虐待が明らかになった時点で、校内では管理職の指揮系統で組織的に対応します。 学校の義務は、児童相談所への通報です。 深刻なPTSDや二次障害に対しては、適切にスクールカウンセラーや相談機関、医師へ繋ぐことが、養護教諭の役割になるでしょう。 養護教諭の仕事内容のごくごく一部となりますので、虐待のみに関わりたいということであれば、養護教諭は少し違うかなあと思います。

  • 児童虐待の問題に関われる仕事に就きたい という夢や希望をお持ちならば、既に『既読』かとは思いますが 下記の書籍は、著者が「理想の人」に近いかも? という意味では書籍自体も参考書になるかとも。 『シーラという子』初版1980年/ノンフィクション http://www.torey-hayden.com/japan/one_childj.htm 副題が「虐待されたある少女の物語」 特殊教室という環境/教室で実際に起こった子供達との生活の記録 シーラという子のその後 『タイガーと呼ばれた子』初版1995年/ノンフィクション http://www.torey-hayden.com/japan/the_tigers_childj.htm 前作「シーラという子」の主人公・シーラが受けていた更なる過酷な虐待・境遇 が語られる続編 『よその子』初版1981年/ノンフィクション http://www.torey-hayden.com/japan/somebody_elses_kidsj.htm シーラという子に続く、特殊学級での虐待を受けた子供達との交流の記録 『檻のなかの子』初版1983年/ノンフィクション http://www.torey-hayden.com/japan/murphys_boyj.htm 引き続き、様々な問題を抱え傷付いた子供達との交流の記録 『幽霊のような子』初版1991年/ノンフィクション http://www.torey-hayden.com/japan/ghost_girlj.htm 引き続き、様々な問題を抱え傷付いた子供達との交流の記録 上記の書籍の著者である『トリイ・ヘイデン』の略歴 http://www.torey-hayden.com/japan/biographyj.htm 日本でも同じ名称/内容の学部・学問が有るのか?は判りませんが 「心理学」...教育心理学、児童心理学、特殊教育関連の資格 それも大学レベルの高い知識が欲しいところか? http://www.torey-hayden.com/japan/faqj.htm#wrperson 私は読書家では無いので、数多くの本を読み、知っている訳ではありませんが トリイ・ヘイデンの虐待され傷付いた子供達との交流を綴った上記書籍は 日本でも決して目立ったベストセラーではありません(?)でしたが 「シーラたち」という「トリイ・ヘイデン・読書感想文」が一冊の本になっている! 事から、多くの感動や共感と共に「こんな先生が居て欲しかった!」と思う人達 が非常に多いという事に驚き... その意味では著者は「求められる理想の先生像の一つ」かと 未だに(今になってもまだ)「精神論、根性論」が横行する日本の教育の場 (だから体罰は必要悪である!と勘違いして体罰を超えた暴力が蔓延る) に「これから必要となる」のは高度な心理学としての知識と実践かと 情緒障害(情緒不安定など)を持つ子供(決して虐待の爪痕では無い場合も) が増えている現実を見る限りは「心のケア」「子供の心を的確に知る」という 心理学の側面が大切かつ必要になる、と思いますヨ! 特に著書の中に出てくる子供達とのコミュニケーションの取り方や方法論 問題を起こした時の対処法や対応は「決して無駄にはならない」かと 過去に以下の様なQ&Aが有りました。少しでも参考になるかな? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109496221 *参考* シーラという子 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n241/n241_11-01.html http://pinkblue.sakura.ne.jp/contents/kansou/book/series/torii-heiden/torii-heiden(1).html まだ読んでない?のならば「是非!」読んで欲しい! 中身が濃く、厚みのある本ですが、まるで引き込まれるように 「一気に!」読んでしまえる本です 出てくる「あまりにも残酷、残忍な虐待の描写」 には怒りを覚える程ですが、それでも果敢に現実に立ち向かい「生きる」 子供達の姿には感動も!作者は著書の中で、特殊教室に通う子供達を 「それでも生き抜こうとしている『強い』子供たち」と言っています それぞれの著書を読み、子供達の事情を理解した上で 改めて上記の書籍のリンク先の「あの人はいま」を読み直すと 全ての子供達が救われた訳ではありませんが、困難を乗り越えた逞しく 強い子供も居る、という事実に心が救われます また、「シーラという子」に搭乗する作者(特殊学級教師)を手助けする 当時、まだ14歳の中学生で、毎日2時間の自習時間に特殊学級での手伝い を選んだウィットニーという女の子...もしかしたら、感情移入出来る存在かも? この女の子は、その後「児童心理学の博士号」を持ち、クリニックを開業し 今でも子供達と係わり合いがある仕事に就いているそうです 大学に進めば、十分に学び経験する時間はあるかと 大学で学びながらボランティア等で現場/実践を経験し、それを学びに生かす じっくり時間を掛けてネ 児童虐待とは少し違いますが 近年は情緒不安、アスペルガー症候群等に代表さける学習障害 児童心理学、精神学等は「これから」は必須かと 良い先生の条件にはネ 『心を判ってくれる』先生を目指して、がんばって下さいネ! 出来れば 幼児期に受けた虐待(身体的/性的/精神的)子供に出る悪影響も勉強して って字数足りないネ また今度、機会が有れば

    続きを読む
  • 心理学部が一番良いかと。児童指導員ももちろん取れますし、臨床心理士まで進めば公務員でも技術職員採用になります。また、各養護施設にも心理士として配置枠があります。 ちなみに私は社会学部卒の児童養護施設勤務でございます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる