教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシー会社に転職を考えてます。そこでタクシー会社をいくつか転職した方にお聞きしたいのですが、

タクシー会社に転職を考えてます。そこでタクシー会社をいくつか転職した方にお聞きしたいのですが、収入は良いけど対応や扱いが悪いとか収入は少ないけど対応や手当てなんかが良い等、総合的にお勧めできる会社や現在所属してて、愚痴が五つくらいしかないよ(笑)って会社をおしえて下さい 38歳で三回ほど転職してきました。そろそろ骨を埋めたく、以前から興味のあったタクシー会社で転職を終えたいと思いますので、よろしくです

続きを読む

989閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役の東京のタクドラです。 会社は東京四社の某社です。 まず、この業界はナンダカンダ言っても、結構保守的な業界で、昔から脈々と続いている「老舗」と言われている会社や無線組合の会社が営業的には強いと言えるでしょうね。 給与体系の多くは、歩合給制なのですが、要は会社の営業力やご自身の頑張りによって、この歩合給の部分に大きく差が出ます。 現役の私からドコソコの会社がどーのこーの、と言ってしまうと、悪口になりかねませんので、これはちょっと言えませんねぇ。 入社するタクシー会社を選ぶポイントとしては、単に自宅の近所だから、ではなく、ご自身が必要な収入を稼ぐ環境があるのか、でお選びになった方が良いかもしれませんね。 まずは、興味を持った会社のサイトを見てみたり、説明会に出席したり、ワンメーターで構わないのでその会社のタクシーに実際にお客さまとして乗ってみる、ということをしてみたらいかがでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 会社の規模にとらわれず、下記の条件でセグメントしてください。 ①地元に密着した営業を行っている。 ②無線配車が多い。 ③ローカル駅の入構権利を保有している。 ④運行管理者が多い。 ⑤歩合の仕組みが乗務員に不利になっていない。 ⑥経営者が在日ではない。 ⑦地元企業との法人契約が締結されている。 何よりも一番信頼できるのは、貴方自身が意中のタクシーに複数回乗車し、乗務員の接客対応をチェックすること。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる