教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事。周りをかき乱す親。 現在バレエダンススクールを 開いているダンス講師です。 現在スタジオの子供のある親…

習い事。周りをかき乱す親。 現在バレエダンススクールを 開いているダンス講師です。 現在スタジオの子供のある親に困ってます。 直接講師にはまだ被害はないのですが長年周りのママさん達の話しや 意見を耳にして困ってます。 問題の親はどうやら仕切りたがりの ようで ○打ち上げなど企画の 意見はだすが自分は動かないで周りの親にやらせる。 ○FBやラインなど、誰でも見れる 場所に講師の悪口、講師以外にも親同士で本人が気に食わない事があれば意味あり気な愚痴を書き周りの親を不快にさせる。 ○ラインでグループを作り スタジオを辞めた親と自分の子供より年齢が下のスタジオにいる親に招待を送りつけてる。 (内容は何を書いているか不明) ○人から頼まれた事は自分がやりたい事はやるけどやりたくない事は すべて無視かスルーする。 見ているとスタジオ全体を 仕切りたいようで目立ちたがりなようです。 このままだとどんどん周りやスタジオへ被害が広がりそうで心配です。 その親がいるから入会できないって 言う方もいます。 年々その親も態度がでかくなってます。 講師側、スタジオ側からすると 悪口、スタジオのマイナスになる事を好き放題書かれるのは とても不快ですが 注意した所で理解する親でもなく 以前優しくある問題について注意してもFBなどに(こんな事言われた!)など書きこむ親です。 親同士の問題については こういう親はこれからも 出てくる可能性があり スタジオが出る必要はないと 考えてはいます。 ただ本音は辞めてもらいたいです。 こういう問題はどう対象し解決すればいいでしょうか?? まだスタジオを開設したばかりで 悩んでおります。 どうかアドレスお願いしますm(_ _)m

続きを読む

9,296閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教室運営の規約を先生が作っておくといいですね。 私も教室運営にかかわっていますが、 入会の際には申し込み書と一緒に、規約を渡すようにしています。 挨拶とか、服装・髪型とか、月謝のこととか色々ありますけど、 その中の最後に「退会の勧告」というのがあります。 モンスターな親が出てきたときに本当にこれに助けられたことがあります。 ご本人のためにも、誰かが教えてあげないといけないんですよね。 うちの教室では、先生が事務的に規約違反を告げる形をとっています。 これまで、あまりこじれることはなかったですね。 とにかく、最初が肝心です。 お悩みの解決にはならないかもしれませんけど・・・。 迷惑していることをきちんと注意して、 聞いていただけないのであれば退会を促していいですよ。 先生は毅然とした態度をとってください。 ご自分の大事な職場だし、他の保護者は先生が頼りなのですから。 頑張ってください。

    7人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 同業者です。 私も経験有りますよ。 どうしようもない親御さんがいてボス的存在でした。 退会を促しましたが それから態度が急変。他の親御さんに無い事無い事触れ回り 10人位引き連れて辞めました。 覚悟がいると思うのです。 出来れば発表会の後などスタジオの影響無い時にお話ししましょう。 所詮、一緒にやめた方は同じ穴のムジナです。 と今は冷静に書けますが、その当時は私も相当凹みました。 そのお子さんは何歳でしょうか? まだまだバレエを継続されるお気持ちなんでしょうか? その方がバレエからフェードアウトしてくれたらいいのですが・・・・・・・。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 風評被害というのは怖いですよね。 なので、あなたも迷惑だと言えないのでしょう。 そのスタジオはあなたが作り、あなたが管理しているのなら、管理者、責任者として毅然とした態度をとるべきだと思います。 あなたが自分の思うようにやって、誰もついてこなければ、あなたの実力はそれまでだったということでしょう。 正直、無責任なことを言っていると思っています。 嵐がすぎるのを待つのも一つの手だとも思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる